
福田雄一が監督を務める映画「新解釈・三國志」が12月11日(金)より公開される。豪華俳優が集結し演技という名の刃で斬り合い笑いを生み出す“福田ワールド”はまさに戦場。そこで劉備と孔明として、12年ぶりに一戦を交えた大泉洋とムロツヨシ。2人が本作の魅力を語り明かします!
大泉さんの受け身の技術が素晴らしい(ムロ)
大泉「僕が衝撃を受けたのは、孔明の登場シーンでした。孔明は希代の天才軍師と言われているのに、あの軽さはムロくんにしか出せないよね」
ムロ「ありがとうございます(笑)」
大泉「あり得ないぐらいにひょうひょうとしているのがおかしくて。福田組に慣れているのもあってアドリブ量がハンパないわけですよ。僕は大体台本通りでしたけど、ムロくんはほぼアドリブだからね(笑)」
ムロ「僕も台本通りですよ!」
大泉「いや、福田さんも悪いんだよ。福田さんの台本は緩くて、どうぞお好きに的なとこがあるから(笑)」
ムロ「確かにそれはありますね。でも、僕は福田さんの台本にちょっと肉づけしただけで(笑)。それこそ僕は大泉さんに影響されているところが多々あるんですが、今回改めて思ったのは大泉さんの受け皿の大きさ。いろんなところから言葉が飛んできても、全てに対して見事にリアクションされますし、その処理能力の高さはさすがだなと思いました」
大泉「みんな好き勝手に言ってくるから、処理せざるを得ないんでね(笑)」
ムロ「その受け身の技術が素晴らしくて、大泉さんを追い掛けてきたかいがあったなと思いました。そもそも僕が注目されるきっかけを作ってくださったのも大泉さんでしたから」
大泉「そうなの? でもムロくんのサクセスストーリーはすごいじゃない。早めにつぶしとけば良かった(笑)」