「1年間に21世紀に入って最高の視聴率と最低の視聴率を経験した」(「ボクらの時代」2012年12月16日フジテレビ系)
最高の視聴率と最低の視聴率を経験
長谷川博己がそう振り返るのは2011年のことだ。前者は主人公・三田灯(松嶋菜々子)がやってくる家族の優柔不断な父親役を演じた「家政婦のミタ」(日本テレビ系)。最終回で40%を超える視聴率を記録した作品だ。後者は「鈴木先生」(テレビ東京系)。独自の教育理論を持ちながら、女性生徒の一人を“カミサマ”と崇拝する教師を演じ、同作はギャラク シー賞、日本民間放送連盟賞、放送文化基金賞など各賞を受賞したものの、視聴率的には苦しんだ。長谷川はこの年、国民的な知名度と、濃いドラマファンからの強烈な支持を同時に得ることができたのだ。
彼の転機のひとつになったのは2010年に出演した「セカンドバージン」(NHK総合)だろう。主人公のるい(鈴木京香)と不倫関係になる金融庁の若手キャリア官僚を演じた。それまで舞台を中心に活動していたため、テレビでは無名に近い存在だったが、高身長と高い知性に垣間見える野心が強烈な色気を漂わせ脚光を浴び、翌年の飛躍へとつながった。
その後は、大河ドラマ「八重の桜」(2013年、NHK総合ほか)で主人公・八重(綾瀬はるか)の最初の夫役、古沢良太脚本の“月9”枠「デート~恋とはどんなものかしら~」(2015年、フジテレビ系)でヒロイン・依子(杏)の相手役の“高等遊民”谷口巧役、連続テレビ小説「まんぷく」(2018年、NHK 総合ほか)でもやはりヒロイン・福子(安藤サクラ)の相手役。
映画でも園子温監督の「地獄でなぜ悪い」(2013年)で映画作りに情熱をかける男を演じ、大ヒットした「シン・ゴジラ」(2016年)では内閣官房副長官役で主演した。代表作といわれるものだけ挙げても輝かしいキャリアだ。