10月14日よりテレビ朝日系にて2クールにわたって放送されてきた、沢口靖子主演の木曜ミステリー「科捜研の女 season21」(毎週木曜夜8:00-8:54 ※最終話は夜8:00-9:48)が4月7日(木)に最終話を迎える。同シリーズは、京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)の法医研究員・榊マリコ(沢口)を中心とした、ひと癖もふた癖もある研究員たちが、法医、物理、化学、文書鑑定などの専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描くミステリードラマ。
1999年のスタート時から根強い人気を誇り、現行のテレビドラマでは最も長く続いている長寿シリーズで、2021年には初の劇場版も公開された。
WEBザテレビジョンでは、沢口、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、斉藤暁、渡部秀、山本ひかる、石井一彰にインタビューを行い、撮影を終えての感想や、作品への思い、沢口の印象、収録現場でのエピソードなどを聞いた。
特別な気持ちで取り組んだ撮影期間
――まずは、「season21」の撮影を終えての率直な感想を教えてください。
沢口:2021年から、初の劇場版のプロモーションやイベントをはさんで、長期間の撮影でした。コロナ禍の真っただ中でしたので、撮影が中断することなくクランクアップを無事に迎えることができてほっとしました。23年分の思いを込めて、特別な気持ちで取り組ませていただきました。
内藤:撮影自体は2021年の6月から始まり、そして秋に映画公開ということで、ほぼ1年「科捜研の女」に浸りきった幸せな日々でした。このシーズンに関して言うと、映画で佐々木蔵之介演じる加賀野亘という科学者との対決からスタートして、最終話も“科学者対科学者”ということで、非常にいい形で一つの縁が閉じた気がします。最終話を楽しみにしていていただきたいと思います。いいシーズンでした。
若村:映画に引き続き「season 21」ということでしたが、最終話が余りにも集大成な作品すぎて、寂しくなってしまっています。自分自身も出演していますが、視聴者の一人としてこの作品にハマり、毎回すごく楽しみに見ていました。
というのも、私は「まいど!」と共有スペースに行くときと、解剖室にいるときがほとんどで、実際には見ていないシーンがたくさんあるんですね。もちろん台本では読んでいますが、編集され、音楽が入って、いろいろなスタッフさんの努力の結晶が見られるのが毎回とても楽しみでしたし、「みんなこんなことしてる」「こんな表情してる」と、台本以上に膨らんでいる皆さんの演技を見るのも楽しみでした。なので、科捜研ファンとして、寂しい気持ちでいます。