
7月24日に放送された「オールドルーキー」(毎週日曜夜9:00~9:54、TBS系)第4回での、反町隆史演じる「ビクトリー」社長・高柳雅史の突然の“キャラ変”に「社長にこんな一面があったとは!」「突然面白すぎるwww」と、Twitterがザワついた。
第4話はオモシロシーンが満載
本作は、ある日突然、選手引退を余儀なくされた37歳の元Jリーガーが、サッカー以外のスキルも知識も経験も無いどん底からセカンドキャリアをスタートさせ、新たな目標に向かっていくヒューマンドラマ。同時に、再び娘が誇れる父親になるために奮闘する家族再生の物語でもある。(以下、ネタバレ含みます)
今回は、亮太郎(綾野剛)は突然のチーム解散で不完全燃焼のまま選手生命が終わってしまうことがつらいのだと知った妻・果奈子(榮倉奈々)が、納得してサッカー人生を終わらせてやりたい、と引退試合を計画。その試合で全力を出してやり切った亮太郎はサッカーへの未練を断ち、第2の人生となるスポーツマネージメントの仕事に全力で臨むことを誓う、といった内容。
ストーリーの節目となる重要な回。引退試合を終えた亮太郎の最後の挨拶のシーンは視聴者の涙を誘い、神回とも呼べる感動的な回となったが、第3話までには見られなかっったオモシロシーンが番組冒頭からちりばめられていた。

まず、社員の葛飾(高橋克実)が、社長の高柳(反町隆史)と共に写った「ビクトリー」の創立当時の写真を亮太郎に見せるシーン。写真を見ながら亮太郎は「……葛飾さん、どれですか?」。葛飾が指さしたのはフサフサ髪の男。お互いにニガ笑いの後、リアクションに困った亮太郎が「人に歴史あり。ですね…」と言えば、「残酷だねぇ時間は。ヘヘっ」と自虐に走る葛飾、というコントのようなやり取りが行われた。

TCエンタテインメント