ことしで16回目となる「ABUロボコン」(ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト)が8年ぶりに日本で開催され、その模様が9月18日(月・祝)、NHK総合にて放送される。
ABUロボコンとは、ABUに加盟する国・地域の学生たちが、大会ごとに決められた課題に沿ってロボットを手作りし、競技を通じて、その技術と独創力を競い合うロボットコンテスト。
今大会は、8月に世界中の若きエンジニアが東京に集結。過去最多の18の国と地域から選ばれた19チームが参加し、学生たちが手作りロボットでフライングディスクを投げ、得点を競う大会に挑んだ。
日本からは東京工業大学と東京大学が出場した。東京工業大学は準決勝、東京大学は準々決勝で惜しくも敗れたが、白熱の試合となり、ライブ配信のアクセス数は200万を突破。予測不可能なディスクの飛ばし合いに会場だけでなく、世界中が興奮に包まれた。
そんな中で決勝に進んだのは、ベトナムとマレーシア。熱戦の末、ベトナム代表がABUロボコン史上最多となる6回目の優勝を果たす。世界中を熱くした名勝負の数々と、熱いドラマの舞台裏を放送する。
大会後、大会の進行を務めた哀川翔と吉本実憂が取材に応じた。
ロボコン応援団長・哀川は「盛り上がったね。いい試合が多かった。通常なら諦めようと思うところを諦めないで攻めていくっていう、あの気持ちは生きるために必要だなと思ったし、感動を覚えたね。最後まで諦めちゃいけないっていう、大事なことを教わりました」と感想を。
また、ロボコン応援リーダー・吉本は「『ああ、これが世界大会なんだ』と感じました。国の代表としての選手たちの皆さんの熱が伝わってきたのはもちろんのこと、応援団の皆さんも遠方から駆け付けて大きな声で応援していましたね。メンバーのチームワークも感じられて、試合も終始どきどきして、たくさん鳥肌が立ちました。本当に楽しかったです」と振り返った。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)