“月9”長澤まさみを輝かせる脚本の魅力!緻密な構成と「勝算なく突っ込んだ」思い切りの良さ
手口は「ありそう」なものよりも、より大胆に、ドラマとして“面白い”方を選択。これが作品にグルーブ感を与えている。
「最初はリサーチ会社の人に頼んで詐欺師の手口とか、こんな詐欺師がいました、という実例を集めてもらっていたんです」という古沢氏。
「でも、そんなにちゃんとした詐欺師の話じゃないなと思って(笑)。いかに荒唐無稽にするのかですので、もう手口は非現実的でもいいやと思いました(笑)」と、本来の意図に立ち返った。
「でも、『実は私でした』みたいな、“ベリベリベリッ”(=ゴムマスクを外す動作)は絶対にやらないって最初に決めたんです。それはないだろって思って(笑)」(古沢氏)
視聴者をもだますリアリティーと荒唐無稽な笑いの要素がバランスをとり、「コンフィデンスマンJP」は生み出されている。
悪役たちが活きているワケ
毎回登場する悪役のキャラが立っているのも魅力の一つだ。そこにも古沢氏ならではの工夫が凝らされているという。
「だます敵を、『この人だったらだましてもいいだろう』と思えるようなすごく悪いヤツにしないと、主人公たちが悪く見え過ぎちゃうので、毎回のゲストをいかに悪くするかということに苦労しました」(古沢氏)
毎回登場するゲストは、どこかの業界の大物・高額所得者であることが多い。そのため、下調べは入念に行ったという。だが、難作に必死で取り組むあまり、執筆過程にも古沢氏が苦笑いするような出来事が起きていた。
「毎話ある種の業界もののようにしているので、スポーツ界や古代遺跡の作業、美容業界や美術界など、その業界で有名な人、金をすごくもうけている人は誰かなと調べて…講演とかしてるんですよね。
それ(講演動画)が、YouTubeに上がっているので(笑)、それを延々見る作業でした。だから今でも僕がYouTubeを開くと、勝手に次のうさんくさい動画がレコメンドされているんです(笑)」(古沢氏)
様々な“その道の大物”を調べて想像を膨らませていった古沢氏だが、誰かをイメージして書いたわけではない、という。
「俳優をイメージしたということもなく、自分の頭の中で考えました。今回は特別、悪くすることを意識して、毎回毎回、敵のキャラクターを作るときに絵を描いて、こんなキャラクターでこんなことを言って、こんなシーンがあって、みたいにイメージを膨らませて、発想をいっぱい出す作業を繰り返しました。いい悪役になったと思いますよ!」(古沢氏)
毎週月曜夜9:00-9:54
フジテレビ系
ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
下のボタンから「友だち追加」しよう!