火将ロシエル&くろねこが語る!プロコスプレイヤーの理念と苦労とは?
「コスプレイヤー・美保純」が、12月23日(日)に映画・チャンネルNECOにて放送スタートする。同番組は、コスプレ好き女優の美保純がプロのコスプレイヤーを目指すオリジナルバラエティ。「コスプレは趣味で楽しむ程度」という美保に、プロコスプレイヤーの火将ロシエル、くろねこの2人が指南していく。
番組では、木本花音進行の下、美保は初の冠番組にわくわくした様子で自身のコスプレエピソードを披露。また、木本が火将ロシエル、くろねこに密着したVTRを見て、プロコスプレイヤーの仕事について学ぶ。その後、美保のために開催された撮影会に突撃。撮影会を行うくろねこらコスプレイヤーに話を聞く中、自身もコスプレをする展開に。
今回、火将ロシエルとくろねこにインタビューを行い、コスプレに対する思いやプロコスプレイヤーならではの苦労、番組を通して伝えたいことなどを聞いた。
番組の企画を聞いた時の感想は?
ロシエル「美保さんがコスプレに興味を持たれているというのがすごくうれしかったです。私たちも元々趣味から始めてプロコスプレイヤーになったのですが、美保さんがこれからどんなプロコスプレイヤーになるのか、すごく楽しみですね。『私にできることがあれば、何でも協力します!』という感じです」
くろねこ「昔からアニメが好きで、ずっとコスプレを続けているという私たちより上の世代の方はいらっしゃるのですが、これから本格的に始めようとされる方が(上の世代に)いらっしゃることに驚きましたし、すごくうれしかったです。美保さんが本格的に始めてくださることによって、コスプレに興味を持っている上の世代の方が始めてくださるんじゃないかなと期待しています」
ハロウィーンなどの影響もありコスプレ人口が増加している中で、他の人と差をつけるポイントを教えてください!
くろねこ「キャラの再現をするコスプレでは、細部までこだわるということだと思います。キャラクターの衣装を着るだけでなくシルエットや髪のハネ方など、2次元をどれだけ3次元で再現できるかということを意識することが大切だと思います」
ロシエル「キャラクターのことをよく知って、キャラクターのイメージを損なわないような言動を意識するなど、“キャラクター愛”が大事ですね」
くろねこ「撮影の時などは、そのキャラクターになるきるために作品に出てくる台詞を言ったりして気持ちを作ったりしたこともあります。(撮影では)台詞なんて言わないのに(笑)。でも、『このシチュエーションではこの台詞の時の表情にしよう』などと考えながらポージングするので」
ロシエル「大事だよね。やっぱりキャラクターを深く理解しているのと理解していないのとでは、ポーズが全然変わってくるんですよ」
プロならではの苦労は?
ロシエル「クライアントさんが用意してくださった衣装を着るときに、汚さないようにだったり、衣装の特性上、動きに制限がある中でポーズを考えなければならないというのは大変ですね。どうしても衣装は、動きやすさよりも見た目のクオリティーを追求しますので」
くろねこ「撮影だけではなくお客さんと接する機会も多いので、会話する時から移動している時までも、キャラクターのイメージを損なわないように常に気を張っていることですね。趣味ではなくクライアントさんからいただいたお仕事なので、キャラクターが現実にいるように見せないといけない。そのために、歩き方や走り方、手の振り方など全てにおいて気を配っています」
コスプレを脱ぎ捨てて、本来の自分に戻って過ごすオフの過ごし方は?
ロシエル「元々暗い人間だったので暗い部分が出て来ちゃって、ほぼ家に居てあまり外には出ないです(笑)。おかしを食べて、ゲームして、寝て、漫画読んで…みたいな時が多いです」
くろねこ「私は休日もオンとオフの場合があって、オフの場合はロシエルさんと同じで家の中でアニメを見たり、ゲームをしたり、小説を読んだりしています。オンの場合は友達と旅行に行ったり、飲みに行ったり、自分でイベントを開いたりとアクティブに動いています」
最後に視聴者の方にメッセージをお願いします!
ロシエル「『コスプレは恥ずかしい』と思っている方もいらっしゃると思うのですが、私自身コスプレをしたことによって性格も変わったので、もし今人生に行き詰っている方がいるとしたら、コスプレは人生を変えるきっかけになると思います! この番組を見ていただいて、人生を変えるかもしれないコスプレを身近に感じていただければうれしいです」
くろねこ「この番組を見ていただいて、純粋に『コスプレって楽しそうだな』って思っていただければと思います。コスプレってこんなことしているんだというのを知っていただいて、『こんな楽しそうなことをやっているんだな』と思ってもらえれば。それを踏まえて、やってみたいなと思う人が増えればうれしいですね」
文=原田健 撮影=皆藤健治