トークも白熱!柚花ゆうり、与那城葵ら女流雀士の熱い対決!矢神ゆの「なめられないよう一発かましてやりたいな」

女流プロ雀士だけで構成した全6チームによるチーム対抗での麻雀実戦対局シリーズ番組「麻雀BATTLE ROYAL チーム・チャンピオンシップ2020」(dTVチャンネル内のMONDO麻雀TVで配信中)。各企業チーム(「ロン2」、「ウォルチャオ」、「アルバン」、「麻雀ウォッチ」、「週刊大衆」、「MONDO TV」)が選抜した実力派女流雀士たちがポイントを競い合い、チームポイント上位4チームが決勝進出。
決勝6戦を戦い、チームポイントで優勝チームが選出される。チームと己のプライドを賭けて挑む女流プロ雀士たちに大会前の意気込みなどを聞いた。第2回はチーム・麻雀ウォッチの柚花ゆうり(キャプテン)、白田みお、矢神ゆの、チーム・MONDO TVの大久保朋美 (キャプテン)、伊達朱里紗、与那城葵が登場。

【チーム・麻雀ウォッチ】

すごい顔して打っている!
――今大会に向けての意気込みをお聞かせください。
柚花「今回はスポンサーが協賛してくれているので、自分のためっていうよりはスポンサーの方や、チーム制なのでチームメイトのために勝ちたいと思っています。みんなやっつけたいです(笑)」
矢神「今大会に参加しているチームのメンバーの中でも最年少でプロ歴も浅いので、まずは先輩たちになめられないように、一発かましてやりたいなと思ってます(笑)」
白田「チーム制は自分のマイナスがみんなのマイナスになっちゃうので、みんなに“勝ったよ”っていう報告ができるような麻雀を打って貢献したいと思っています」
――女性だけの大会ですが、普段と違って何か意識することはありますか?
柚花「そうですね。女流だけの大会ってちょいちょいあるんですが、押しが強いイメージがあるんですよね。今回は短期戦ですし、なおさらそういう部分があるんじゃないかなと思っています。
あと、ちょっと上から目線になっちゃうんですけど、最近、女流の雀力がかなり上がってきていると思うので、実際に麻雀を打っている姿を見たことがない選手の方々も何名かいらっしゃいますが、なめずに、リスペクトしながら打ちたいです」
矢神「いや、難しいな。女の人だと怖いから、顔とか。なんかこんな感じになるじゃないですか(顔をして見せる)。もう怖い、と思いながら、“どうかツモらせてくれ!”って(笑)。
そんな感じで女の人の時はやってますね。それに緊張します。あと接する機会が多いので、ちょっとだけ恨みもあって(笑)。とはいえ実際はみんな優しいので、そんなことはないんですけど」
白田「私も多分すごい顔して打ってます。なんかもう入り込んじゃうと、誰にどう思われてるかとか考えずにやっちゃうので。普段は“ふわふわしてるね”とか“ニコニコしてるね“って言われているので、試合になると“あっ、怖い人だったんだね”とか“そういうところあるんだね”って言われちゃいます。
見ている人には、普段の明るさや、みんなでワイワイしてるところと試合で真剣に打っている姿、両方お届けできたらいいなと思います」

人に見られる方が実力を出せる人、緊張してしまう人がいるから面白い
――テレビカメラが入っての対戦は、いかがですか。
柚花「私はまったく緊張しないですね。むしろ観戦者がいる時の方がめちゃくちゃ燃えるんですよ。“見せてやるぞ!”とか“見とけ、私の麻雀を!”って思う派なんで。逆にそれが、いつもより無茶しちゃったりする時もあるんですけど」
矢神「私は後ろとかで見られているとドキドキしちゃいます。でも上がれた時とかは“イエーイ、やったぜ”って、ニヤニヤして笑っちゃいます」
白田「私は後ろに誰かがいるのが苦手なんですよ。後ろで人が見てるって思うと、いつもと違う打牌を選択しちゃったりします。でも、それがカメラだと全然気にならなくて、麻雀だけに集中できます。カメラが苦手っていう人と当たった時は、その人たちがミスしてくれるから、“自分のミスを抑えれば勝てる”と信じてやる感じですね」
https://thetv.jp/news/detail/213354/
「麻雀 BATTLE ROYAL チーム・チャンピオンシップ 2020」
[生配信] 予選7-9 12月4日(水)~(見逃し配信対応)
毎週(水)午後4時~夜10時
dTVチャンネル内のMONDO麻雀TVで配信中
【番組視聴はこちらから】
ゆずか・ゆうり●6月24日生まれ、新潟県出身。日本プロ麻雀協会所属。
しろた・みお●4月30日生まれ、千葉県出身。RMU所属。
やがみ・ゆの●現役女子大生。日本プロ麻雀協会所属。
おおくぼ・ともみ●1990年6月23日生まれ、福井県出身。日本プロ麻雀連盟。
だて・ありさ●5月10日生まれ、兵庫県出身。声優、日本プロ麻雀連盟。
よなしろ・あおい●1991年11月9日生まれ、沖縄県出身。最高位戦日本プロ麻雀協会。