草なぎ剛が主人公の声優を務める「ムタフカズ」を映画通スピードワゴン小沢一敬が語る「世界観にピッタリ」<ザテレビジョンシネマ部>
映画を愛するスピードワゴンの小沢一敬さんならではの「僕が思う、最高にシビれるこの映画の名セリフ」をお届け。第13回は、ギャング同士の抗争が日常と化したストリートに育った少年たちが繰り広げる過酷なサバイバルを描いた日仏合作アニメ『ムタフカズ』(2017)。さて、どんな名セリフが飛び出すか?
──今回は、この連載では初めてとなるアニメ作品をチョイスしてもらいました。
小沢「そうなのよ。俺は人間が古いから、アニメを映画館で観るのは、水を買うみたいな感覚だったのね」
──水を買う?
小沢「子どもの頃って、水は水道水を飲んでたけど、大人になった今の時代は、水はコンビニで買うものになったじゃん。それと同じで、アニメも子どもの頃には、当たり前のようにテレビで無料で観てたものだったから」
──あ~、なるほど。お金を出して観るものなの? と。
小沢「お金を出す価値がないとは決して思ってなかったけど、水と同じだから、どうせ買うなら味のついてるコーラのほうがいいじゃんって、そういう感覚がどこかにあったのね。だけど今は、日本のアニメも海外のアニメもすばらしいものが多いから。それはコンビニでエビアンとかのおいしい水が買えるのと同じだよね」
──そういう意味でこの作品は、おいしい水でしたか?
小沢「おいしい水っていうか、おいしい炭酸水だったね。フランスの漫画が原作みたいだから、『この映画はペリエだな』って思いながら観てた(笑)」
──ペリエ作品、楽しめました?
小沢「うん、面白かったよ。たまにオシャレなバーとかカフェへ行くと、映画が流れてることあるじゃん。ああいうところで流れてそうな映画だなって思った」
──プロジェクターとかで洋画が流れてるやつですね。
小沢「ああいうのにピッタリだと思った。なんていうか、クールで気取ってるよね。気取っててダサいのは見てられないけど、気取ってるのが様になってる。たとえばさ、自分がしんどいときって、カッコつけて自分を奮い立たせるしかないじゃん。『物語の主人公ならこうするよね』とかって。人生にはそうやって気取りまくったほうがいい瞬間があるから。そんなときに思い出しそうな映画だよね」
──いい感じに気取れてる作品だと。
小沢「『鉄コン筋クリート』(2006)のアニメのスタッフが作ってるんでしょ?」
──そうですね。『鉄コン筋クリート』の総作画監督である西見祥示郎が、原作漫画の作者であるフランス人のギヨーム・“RUN”・ルナールとともに監督を務めてます。
小沢「(『鉄コン筋クリート』原作者の)松本大洋って気取ってるじゃん(笑)」
──たしかに、いい意味ですごい気取ってますね、松本大洋の漫画。
小沢「俺はすごい好きなのよ、松本大洋の漫画。『ZERO』とかも大好きで。だからこの映画も、カッコいい映画だなぁと思ったよ。セリフもいちいち気取ってるし、シェイクスピアのセリフの引用が出てきたりするのもいいし。観てるほうまでカッコつけられる映画じゃん、『これを観てる俺って、カッコよくない?』って(笑)」
──まるで、若い頃に背伸びをして観たヌーベルバーグの作品のような感じですね。
小沢「街の風景とかはドライなんだけど、中身はどこかジメジメしてる感じは、まさに『勝手にしやがれ』(1959)とか『気狂いピエロ』(1965)とかのフランス映画にも通じるものがあるかもしれないね」