【映画「合葬」(1)】瀬戸康史「柾之助は異質な役!」
映画「合葬」が9月26日(土)、東京・新宿ピカデリーほか全国で公開される。それを前に、主演の瀬戸康史に話を聞いた。
杉浦日向子原作による「合葬」は、江戸から明治へと移り変わる激動の時代を舞台にした、幕末の若者たちの物語。将軍の警護と江戸市中の治安維持を目的として有志により結成された彰義隊に、自らの意思で加わった青年・極(柳楽優弥)、赴くままに入隊した柾之助(瀬戸)、彰義隊の存在に異を唱えながらもそこに加わらざるを得なかった悌二郎(岡山天音)の、時代に翻弄(ほんろう)された数奇な運命を描く。
――「合葬」とはどんな作品か教えていただけますか?
名もなき彰義隊の隊士たちの話です。時代劇と言ってますが、青春映画でもあって…一言でこんな映画ですって表現しにくい作品なのかなって思いますね。
――瀬戸さんが演じる柾之助についても教えてください。
杉浦日向子さんの原作を読んだ時に、柾之助という役はすごく異質だなと思いました。というのも、今まで大河ドラマもやってきましたが、時代劇って割と志や思いがはっきりしている人が描かれるっていう先入観があって。でも、柾之助はすごく迷って、悩んで、ふわふわしているっていうか。1人だけ時間が止まっているような感じだったので、時代劇なのにこの人?みたいな感じでした。でも、よくよく考えてみると、どの時代でもこうやって悩んで、迷っている人もいるよなって。そこは現代人である僕らも共感できるところで、異質な感じもありつつ、共感できるところも多かったと思います。
――具体的には、どんなところに共感できましたか?
僕もこの先どうなっていくかがはっきり見えているかというと全然見えていないですし、日々仕事に対して考えて悩んで迷っているので、ふわふわはしていないですけど、そういうところですかね。あと、この人はナチュラルにいろんなところにアンテナを張っているんだなと思います。空気を読んでいるというか、察しがいいというか。それも、あまり意識していないところで。僕もいろんなところから情報を得ようとしてますから、そういうところも共感できますね。僕の場合は、意図的にいろんなところに耳を傾けているタイプですが。
――柾之助は時代の渦に巻き込まれる中で、自分の居場所を探してる感じですよね?
家を追い出されて、自分が自分でいられる場所、自分を自分と認めてくれる場所を探していたところ、幼なじみの2人と再会し、後を追ってなんとなく彰義隊に入ったみたいな。今もそういう人ってたくさんいるし、この時代もあまり考えずに入隊した人もいたと思うので、普遍的なものなんだなって感じましたね。
――柾之助は、雰囲気からも迷ってる感じが出てますね?
役的に時代劇の所作というものを押さない方が雰囲気が出ていいんじゃないかなと思い、侍らしさをあまり感じさせないように演じました。身なりは時代劇ですけど、堅苦しさとかは柾之助にはいらないのかなと。柾之助の迷っている部分など彼ならではの雰囲気を、僕ら(瀬戸、柳楽、岡山)も小林達夫監督も大切にしていたように思います。
――瀬戸さんは、彰義隊の人たちみたいに周りの変化に流された経験はありますか?
僕は流されないように意識してます。まあ、流されてきた部分もなくはないと思いますけど(笑)。あまりはやりとか気にしないんですよ。その時に好きになった物を着て、やりたい事をやる感じですね。若いときも夜遊びしなかったですし(笑)。周りはやっぱりそういう時期もあるわけですよ。でも、我慢していたというより、そうあるべきではないという自覚がありました。僕に俳優になるきっかけを与えてくれた親のためにも「しっかりしないと」という思いでしたね。
――彰義隊の運命が変わったのは徳川慶喜の大政奉還からだと思いますが、瀬戸さんの人生で徳川慶喜のような大きな決断や、人生の分岐点となる出来事はありましたか?
福岡から上京したことです。もともとは獣医になりたかったんですが、親が今の事務所に応募して、たまたま受かって俳優になったっていう感じなんですよ。そこで人生が大きく変わりましたね。
――元から今のような仕事がしたかったわけではないんですね?
そうですね。16~17歳のころ、最初の仕事だったドラマの撮影現場でめちゃくちゃ怒られて、嫌だな、帰りたいなって思ってたんです。でも、この人たちを見返してやろうっていうのが最初のモチベーションだったかも。その後、20歳を超えてから演じることが楽しくなってきて、一生の仕事にしていきたいなって思えるようになりました。特にこの作品がきっかけでというのはなくて、徐々にっていう感じでしたね。
【映画「合葬」(2)】瀬戸康史がギャップ萌え?は9月2日(水)朝6時アップ予定
9月26日(土)東京・新宿ピカデリーほか全国で公開
「合葬」公式HP
【HP】gassoh.jp/
瀬戸康史公式ブログ
【HP】ameblo.jp/koji-seto-we/