オダギリジョー(おだぎりじょー)

オダギリジョーのプロフィール
- 誕生日
- 1976年2月16日
- 星座
- みずがめ座
- 出身地
- 岡山県
- 血液型
- O型
2002年テレビ朝日「サトラレ」、2003年フジテレビ「顔」、2004年NHK大河ドラマ「新選組!」、2006年テレビ朝日「時効警察」、2007年「帰ってきた時効警察」、2013NHK大河ドラマ「八重の桜」、2016年TBS「重版出来」など多くのドラマで主演・出演を務める。映画では、2004年に「あずみ」で日本アカデミー賞新人俳優賞、エランドール賞新人賞を、2005年「血と骨」で日本アカデミー賞助演男優賞やブルーリボン賞助演男優賞ほか数多くの映画賞を受賞。その後も2005年「メゾン・ド・ヒミコ」2006年「ゆれる」2007年「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」2013年「舟を編む」など話題作に続々と出演し、2016年「オーバー・フェンス」でTAMA映画賞最優秀主演男優賞を受賞した。そのほか、CMや番組ナレーション、CDリリースなど多彩に活躍する。2021年NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」に出演。
主な出演最新作
- 2022年
- よだれもん家族
- 2021年
- 名も無い日
- 茜色に焼かれる
- アジアの天使
- 大豆田とわ子と三人の元夫
オダギリジョーのドラマ出演作
-
よだれもん家族(2022年)さまぁ〜ず・大竹一樹主演、秋元康が企画・原作を務めるシチュエーションコメディー。団地で暮らす「お取り寄せ」が大好きな間野家の日常を描く。15年ぶりのドラマ出演で、同作が初主演となる大竹が、間野家の父・啓太を演じる。脚本はコントユニット・大人のカフェの伊達さん、演出は椿本慶次郎が担当。
-
大豆田とわ子と三人の元夫(2021年)松たか子演じる“バツ3”の独身女性が、3人の元夫たちに振り回されながら日々奮闘するロマンティックコメディー。脚本は坂元裕二が手掛ける。大豆田とわ子(松)は、建設会社の社長に就任したばかりのユーモラスでキュートな女性。そんなとわ子を忘れられない元夫を岡田将生と角田晃広、松田龍平が演じる。
-
カムカムエヴリバディ(2021年)朝ドラ史上初の3人のヒロインによるハートフルコメディー。昭和・平成・令和の時代を、ラジオ英語講座と共に歩んだ祖母、母、娘3世代の女性の物語。ラジオで英語を聴き続けることで、夢への扉を開いていく姿を描く。脚本は大河ドラマ「平清盛」(2012年、NHK総合ほか)などを手掛けた藤本有紀によるオリジナル脚本。
-
時効警察はじめました(2019年)2006、2007年に放送されたドラマの第3弾。オダギリジョー演じる霧島が名助手・しずか(麻生久美子)と共に、“唯一の趣味”である時効になった事件を捜査する姿を描くシュールなコメディーミステリー。前作に続き豊原功補、ふせえり、江口のりこ、緋田康人、光石研、岩松了の出演に加え、今作から吉岡里帆も出演する。
オダギリジョーの映画出演作
もっと見るオダギリジョーのその他出演作
-
ムジカ・ピッコリーノ(2020年)
-
かみひとえ(2019年)インターネット上で、誰もが簡単に動画を配信できる今、超個性的な「スターの種」を発掘する。驚きの神業やすご技などの特技を持つタレントや素人が次々と登場し、その動画を紹介。全員一致で「スゴイ!」と札が上がれば、スタジオに登場して特技を披露することができる。逆に、「これ以上の放送はヤバイ!」と判断された場合は強制終了も。MCはココリコ、博多華丸・大吉、進行役は弘中綾香。
-
有田Pおもてなす(2018年)くりぃむしちゅーの有田哲平がプロデューサーとなり、売れっ子のお笑い芸人をスタジオに招集。スペシャルゲストを、笑いでもてなすライブを開催する。有田が、ゲストの趣味嗜好(しこう)をリサーチし、お笑い芸人のネタをゲスト好みの内容にプロデュース。この番組でしか見られないオリジナルのネタを生み出す。
-
激レアさんを連れてきた。(2017年)2016年10月から2017年9月まで放送された「アップデート大学」をリニューアル。あまりにもレアすぎる“激レア”な体験をした人=激レアさんを“研究サンプル”として採集してスタジオに集め、その体験談をひもといていくバラエティー。オードリーの若林正恭と弘中綾香アナが、研究員と研究助手となってMCを務める。