黒島結菜(くろしまゆいな)

黒島結菜のプロフィール
- 誕生日
- 1997年3月15日
- 星座
- うお座
- 出身地
- 沖縄県
- 血液型
- A型
数多くのドラマやCMに出演。2022年、出身地である沖縄を舞台とした連続テレビ小説「ちむどんどん」(NHK総合ほか)のヒロインを務める。NHKの連続テレビ小説は「マッサン」(2015年)、「スカーレット」(2020年)にも出演している。2014年「アオイホノオ」(テレビ東京)で連続ドラマ初出演。2016年日本テレビ「時をかける少女」、2017年NHK総合「アシガール」などでも主演を務めた。ほか出演作は、2015年NHK大河ドラマ「花燃ゆ」、2019年大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」など。映画は、2013年「ひまわり~沖縄は忘れないあの日の空を~」で初出演、2019年「カツベン!」ではヒロイン役を演じ、第43回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。
黒島結菜のニュース
-
<ちむどんどん>原田美枝子“房子オーナー”が厨房で輝く 若い世代を導く素敵な大人たち
-
ナイツ・塙宣之、『ちむどんどん』で3度目の“朝ドラ”出演も「3回とも一瞬しか出ていない」 “賢秀が片思いする女性”が勤める会社の社長役
-
上白石萌歌、「歌うことをやめてはいけない」片桐はいり“下地先生”からのメッセージに『お芝居を超えて心が動く瞬間がありました』<インタビュー>
-
<ちむどんどん>竜星涼が語る、“ニーニー”の魅力「一番大事なのは『許せちゃう』っていうこと」
-
歌子、大事なオーディションで…上白石萌歌が見せた“ヒロイン妹”の焦りと悲しみ<ちむどんどん>
-
宮沢氷魚“和彦”登場が話題!“少年期”と「雰囲気同じ!!」視聴者ビックリ<ちむどんどん>
黒島結菜の放送情報
-
【連続テレビ小説】ちむどんどん 黒砂糖のキッス
2022年7月6日(水) 朝7:30/NHK BSプレミアム
-
【連続テレビ小説】ちむどんどん 黒砂糖のキッス
2022年7月7日(木) 朝7:30/NHK BSプレミアム
-
【連続テレビ小説】ちむどんどん 黒砂糖のキッス
2022年7月8日(金) 朝7:30/NHK BSプレミアム
黒島結菜のドラマ出演作
-
名作照明ドラマ「ハルカの光」(2021年)“光”に魅了され、照明専門店で働くハルカ(黒島結菜)を主人公に、人々が「幸せになるヒント」を探す姿をユーモアと哀愁あふれるタッチで描く。ハルカは、訪れた客にぴったりな照明を見繕う過程で、人々の人生に「光」をもたらす。そしてハルカ自身も、数々の出会いを通して心の傷を乗り越え希望の光を見いだしていく。
-
行列の女神〜らーめん才遊記〜(2020年)鈴木京香が主演で、久部緑郎と河合単の漫画「らーめん才遊記」を実写化。ラーメン業界をけん引する清流企画の社長・芹沢(鈴木)が、奇抜なアイデアと計算し尽くした手法で、街のラーメン店を次々に繁盛店へと導く姿を描く。脚本はドラマ「ハゲタカ」(2018年、テレビ朝日系)などを手掛けた古家和尚が担当する。
-
呪怨:呪いの家(2020年)20年続くシリーズ「呪怨」は、2015年の映画「呪怨-ザ・ファイナル-」で最終章を迎えたが、今作で初めてドラマ化。荒川良々が心霊研究家の主人公・小田島泰男役、ヒロイン・本庄はるかを黒島結菜が演じる。タレントのはるかは、夜中に家の中で聞こえる足音に悩まされていた。それを小田島に相談したところから物語は動き出す。
-
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(2019年)宮藤官九郎が脚本を担当し、日本人とオリンピックの歴史を描く。主演は中村勘九郎と阿部サダヲが“リレー方式”で務める。勘九郎は、日本人が初めてオリンピックに挑戦した1912年ストックホルム大会に出場したマラソン選手・金栗四三を、阿部は1964年の東京五輪開催に執念を燃やした田畑政治を演じる。
黒島結菜の映画出演作
もっと見る黒島結菜のその他出演作
-
みうらはんと〜黒島結菜の のんびり週末旅〜(2020年)女優・黒島結菜が、東京から約1時間の場所にあり、美しい海と美しい岬が連なる、神奈川有数の景勝地・三浦半島を旅する。一人で旅する黒島が、思わず視聴者が三浦半島に足を延ばしたくなるような、お薦めスポットを紹介する。
-
映画「こんな夜更けにバナナかよ・十二人の死にたい子どもたち」徹底解剖SP
-
10月新ドラマ(死役所ほか)見どころ凝縮SP
-
戦争童画集〜75年目のショートストーリー〜