加藤昌則 かとうまさのり
- 出身地
- 神奈川県
東京藝術大学作曲科を首席で卒業、同大学大学院修了。村治佳織、山形由美、宮本益光、奥村愛など、多くのソリストに楽曲を提供し、共演ピアニストとしての評価も高い。2001年CD「SOLO」でデビュー。2005年日本を代表するクラシカルサクソフォン奏者・須川展也からの依頼で、「スロヴァキアン・ラプソディ~サクソフォンとオーケストラのための~」を作曲、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団の東京公演で初演される。2006年自身初のオペラ作品「ヤマタノオロチ」、その後も、管弦楽曲「刻の里標石(ときのマイルストーン)」、2012年「福島復興・復活オペラプロジェクトオペラ『白虎』」、2013年管弦楽曲「Legends in the Sky」、2014年連作歌曲「二本の木」、2015年合唱曲「地球をつつむ歌声」など、数多くの楽曲を発表。独自の視点や切り口で企画する公演やクラシック講座などのプロデュース力も注目され、王子ホール「銀座ぶらっとコンサート Caféシリーズ」の企画・ピアノ、東京・春・音楽祭「ベンジャミン・ブリテンの世界」の企画・構成、「日生劇場ファミリーフェスティヴァル」の作編曲・構成、HAKUJU HALL「中嶋朋子が誘う 音楽劇紀行」の音楽監督・ピアノなどを務めている。2016年4月からNHK-FM「鍵盤のつばさ」のパーソナリティーを担当している。2017年10月ソロアルバム「PIANO COLOURS」をリリース。
加藤昌則のSNS
-
今夜のラジオ、反響や反応が大きくて、喜んでいるところですが、その内容的なプログラムで、来月、大阪の公演があります。 サンサーンスとラフマニノフってのが痺れますが😅、夜のソナタもメドレーもあり、盛り沢山😎遠藤 真理チェロリサイタル… https://t.co/PHgrmdqafQ
@katooonsensei 加藤昌則
-
今日は豊田市コンサートホールに来ています バッハのテーマのレクチャーですが、今回はオルガンコンサート付き。 トッカータとフーガはもちろんのこと、12月に放送初演された、オルガンの新作を、その初演者、徳岡めぐみさんのオルガンと共にお… https://t.co/EMkod9eCZL
@katooonsensei 加藤昌則
-
今夜です。 収録全編が流れます。BSの放映で流れなかった、サンサーンスのソナタの第一楽章 僕の「夜のソナタ」の第3.4楽章 熊蜂の飛行 それに、昔懐かしい自作自演のコラールという曲が余白時間に流れるようです。 https://t.co/nwUEgTWJwE
@katooonsensei 加藤昌則
-
きっと記事は次号へも続くことでしょう😎😎 https://t.co/PPyLYGtClx
@katooonsensei 加藤昌則
-
先だってBSクラシック倶楽部で放映された収録の、フルヴァージョンが火曜日にFMで放送されます。 夜のソナタなど自作も😉 ベストオブクラシック ▽遠藤真理 サウンド・オブ・チェロ - NHK 田中奈緒子 2020年8月25日 東… https://t.co/E5JQ0sEj0r
@katooonsensei 加藤昌則
-
昭和のお見合い写真見たいですが🤪🤪🤪 よんぶんのレクチャーコンサート終わりましたぁ。 三井さん、なんでも対応してくれて、やりやすく、楽しく、自分の話に集中もできて、いい形でまとめられたのではないかと自画自賛😎 https://t.co/ylq37kq2VC
@katooonsensei 加藤昌則
今夜のラジオ、反響や反応が大きくて、喜んでいるところですが、その内容的なプログラムで、来月、大阪の公演があります。
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月26日
サンサーンスとラフマニノフってのが痺れますが😅、夜のソナタもメドレーもあり、盛り沢山😎遠藤 真理チェロリサイタル ピアノ:加藤 昌則 – 大阪新音 https://t.co/L2VcP2eq43
今日は豊田市コンサートホールに来ています
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月26日
バッハのテーマのレクチャーですが、今回はオルガンコンサート付き。
トッカータとフーガはもちろんのこと、12月に放送初演された、オルガンの新作を、その初演者、徳岡めぐみさんのオルガンと共にお送りします。
つまり目玉ですhttps://t.co/d0luh2VpPB pic.twitter.com/mN0LcmN6Nf
今夜です。
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月26日
収録全編が流れます。BSの放映で流れなかった、サンサーンスのソナタの第一楽章
僕の「夜のソナタ」の第3.4楽章
熊蜂の飛行
それに、昔懐かしい自作自演のコラールという曲が余白時間に流れるようです。 https://t.co/nwUEgTWJwE
きっと記事は次号へも続くことでしょう😎😎 https://t.co/PPyLYGtClx
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月25日
先だってBSクラシック倶楽部で放映された収録の、フルヴァージョンが火曜日にFMで放送されます。
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月24日
夜のソナタなど自作も😉
ベストオブクラシック ▽遠藤真理 サウンド・オブ・チェロ - NHK 田中奈緒子 2020年8月25日 東京、武蔵野音楽大学、ブラームス・ホールで収録。 https://t.co/0M6HMzWExK
昭和のお見合い写真見たいですが🤪🤪🤪
— 加藤昌則 (@katooonsensei) 2021年1月23日
よんぶんのレクチャーコンサート終わりましたぁ。
三井さん、なんでも対応してくれて、やりやすく、楽しく、自分の話に集中もできて、いい形でまとめられたのではないかと自画自賛😎 pic.twitter.com/ylq37kq2VC