年末年始ドキュメンタリーまとめ【2020年→2021年】おすすめ一覧
2020年~2021年の年末年始に放送される、ドキュメンタリーのおすすめ番組をまとめました!注目番組を一挙紹介!※2020年12月23日更新
-
ナゼそこ?
世の中の「ナゼそこ?」と思える場所に急行し、日本の不思議を再発見するドキュメントバラエティー。山奥の秘境を突撃取材するほか、都会の見落としがちな身近な謎まで、スタッフが徹底的に調査する。
【12月24日(木)夜6:25-9:48ほか、テレビ東京系ほか】
-
子犬が家にやってきた!
子犬を飼うと決めたさまざまな家庭に密着。各家庭で巻き起こる試練や奮闘など、子犬と家族が絆を深めていく様子を追う。
【12月24日(木)夜7:30-8:42、NHK総合】
-
カンブリア宮殿
日本最大の家具チェーン・ニトリから似鳥昭雄会長が登場。新型コロナウイルスの影響で同社は、大手企業が赤字転落をしている中、33年連続で増収増益を果たし、34年目の増収増益も確実視される好業績をキープしているという。
【12月24日(木)夜10:00-11:24ほか、テレビ東京系ほか】
-
新日本風土記
東京を舞台にしたご当地ソングを、知られざるエピソードを交えて紹介。
【12月25日(金)夜9:00-11:00、NHK BSプレミアム】
-
激録・警察密着24時!!〜2020冬〜
全国で活躍する警察官を取材。飲酒運転の事故現場に密着する他、コロナ禍で急増した迷惑な人々から市民の安全を守るため奔走する姿を追う。さらに、女性を狙った卑劣な組織と対峙する模様も紹介。
【12月27日(日)夜6:30-10:00、テレビ東京系】
-
ダーウィンが来た!
メキシコ・ユカタン半島の地下に広がる水中鍾乳洞に生息する奇妙な生き物の生態に迫る。
【12月27日(日)夜7:30-8:00、NHK総合】
-
最前線!密着警察24時
全国で発生する事件や事故、犯罪の現場に駆け付ける警察官の活動に密着する。“あおり運転”などの悪質な交通犯罪、覚せい剤などの薬物汚染、車や自販機など身近に忍び寄る窃盗被害。番組では、「検挙、逮捕の瞬間」の知られざる実態に迫る。
【12月28日(月)夜7:00-10:57、TBS系】
-
ニッポン創った明治の3賢人 渋沢・岩崎・福澤にみる「革新力」
近代日本の礎を築いた、福沢諭吉、岩崎弥太郎、渋沢栄一の軌跡を紹介。彼らの生きざまに迫る。
【12月28日(月)夜9:00-10:54、BSテレ東】
-
BBC Earth 2019 小さな世界のスーパースター
イギリスBBCが送るネイチャードキュメンタリー。今回は世界各地の小さな動物たちに注目。
【12月28日(月)夜11:00-0:00、WOWOWプライム】
-
三船敏郎・生誕100年【サムライの真実・幻の大作映画・戦争と特攻】満島ひかり
銀幕のヒーロー・三船敏郎がスクリーンの裏側で抱えていた思いなど、素顔を解き明かす。
【12月29日(火)夜6:00-7:30、NHK BSプレミアム】
-
BS1スペシャル
夢を抱いて来日したブラジル人の青年。彼の30年を、イッセー尾形のひとり芝居で紹介。
【12月29日(火)夜9:00-10:50、NHK BS1】
-
天空のヒマラヤ部族 決死の密着取材150日間 〜天空に佇む12の村〜
ヒマラヤの最奥で何世紀も変わらない生活を送る部族に150日間密着。
【12月29日(火)夜10:00-0:00、テレビ朝日系】
-
耳をすませば
2020年に亡くなったねむの木学園園長・宮城まり子さんと俳優・宍戸錠さんを紹介する。
【12月30日(水)朝6:10-6:40、NHK総合】
-
ドキュメント72時間
吹石一恵、鈴木おさむらが登場。2019年末からの放送分より人気作品を視聴者投票で決定する。
【12月30日(水)昼0:15-5:55※中断あり、NHK総合】
-
京都ぶらり歴史探訪
京都の国宝を4Kの映像で紹介。醍醐寺などを巡りながら、その奥深い歴史を探っていく。
【12月30日(水)夜7:00-8:54、BS朝日】
-
BS1スペシャル
カーレーサー・佐藤琢磨選手の「インディ500」優勝のプロセスに迫る。
【12月31日(木)昼5:10-夜6:50、NHK BS1】
-
超体感!ニッポン創世 神々の道をたどる
くから語り継がれてきた神々の物語の舞台とされる地、島根・出雲、宮崎・高千穂を巡る。
【1月1日(金)朝7:20-9:00、NHK総合】
-
先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
歴史を動かした女たちの、野望と美貌の秘密に板谷由夏が迫る。小野小町やお市の方など、時に冷酷に時にしたたかに振る舞った女性たちの願いを探り、男性や権力にあらがった女傑たちの物語を届ける。
【1月1日(金)夜10:00-11:00、NHK Eテレ】
-
BS1スペシャル
今起きている社会構造の問題を解剖し、新型コロナウイルスが拡大させる格差社会を見つめる。
【1月1日(金)夜10:00-11:50、NHK BS1】
-
ワイルドライフ スペシャル
ワニを襲うジャガーなど、世界初のスクープ映像や動物の決定的瞬間をテーマごとに紹介。
【1月2日(土)夜6:00-8:00、NHK BSプレミアム】
-
グレートトラバース3 日本三百名山全山人力踏破
プロアドベンチャーレーサーの田中陽希が、八甲田山や大千軒岳など、六つの山に挑む。
【1月2日(土)夜8:00-9:30、NHK BSプレミアム】
-
100分de萩尾望都
幅広い分野にわたる創作活動から「少女漫画の神様」と評される漫画家・萩尾望都を紹介。「ポーの一族」「トーマの心臓」などの作品をプレゼンターが多角的に分析し、解説する。司会はカズレーザー。
【1月2日(土)夜9:30-11:10、NHK Eテレ】
-
TimeTrip
2020年に放送された同特集の第2弾。120年前の写真を通じ、流行病との戦いの歴史に迫る。
【1月2日(土)夜10:00-10:55、BSフジ】
-
ダーウィンが来た!
2021年の干支・ウシを特集。ウシの強さの秘密や、その魅力に迫る。
【1月3日(日)夜7:20-8:00、NHK総合】
-
ファミリーヒストリー
長谷川博己の家族の歴史をひもとく。長谷川のルーツである島根・玉造温泉との関わりや、奈良時代までさかのぼる伝説に迫る。大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台でもある戦国時代の記録も探る。
【1月4日(月)夜7:30ー8:45、NHK総合】