閉じる

片桐仁&青木さやか“母と母”準々決勝参戦!「常に頭の中に『キングオブコント』のことがある」<インタビュー第2弾前編>

2021/08/17 18:00

「母と母」が準々決勝への思いを語る!
「母と母」が準々決勝への思いを語る!

準々決勝では“青木ショー”が開幕


――準々決勝からはネタ時間が5分となり、予選のおよそ倍となりますがいかがですか?

片桐:台本が2枚なので、倍になったという感じはないよね(笑)。

青木:言葉の分量としてはそんなに無いですよね。

片桐:今回のネタは、“たっぷり間を使うことができるか”というトライですね。ちょっとのニュアンスで面白いか、面白くないかが分かれるので、やつい(いちろう)からも「急ぐと面白くない」という熱血指導が入りました。ただ、“青木さやかの異常性”というか…ボケとしての純度が上がってきて、なかなか無いネタだと思いますね。今回のネタの設定は青木が考えたんですよ。

――もしかしてラジオで仰っていた「登山」の…?

片桐:そうです! 「登山」という設定がギリギリ残っています。

青木:「登山」という設定を思いついたのも、登山の装備があったのと、登山って気持ちよさそうに見えるので、良いかな? と思ったからなのですが、全くその装備は使わずに…。

片桐:青木が登山の服装だと変だな? って、なったんですよね。(コントは)僕が山に登ってきて、青木に出会うという内容なんですけれど、そこからは“青木ショー”です! 僕は青木のボケに対して的確なツッコミというか、返しをしていくので、がっつり台本というよりは、その時々の青木の面白さを端的に答えなきゃいけないなと思っています。

青木:ネタを披露している動画を見直して感じたのですが、私がやっていることは本当に突飛なので、仁さんのツッコミでお客さんから笑いが起きている感じですよね。

片桐:本人は普通だと思ってるんだよね。でも、一般的に見たらおかしい人に見えちゃうっていう…僕の立場は“お客さんの代弁者”みたいなところもありますからね。

青木:仁さんは元々は?

片桐:僕は元々ツッコミですからね。ラーメンズの初期に漫才をやっていた20年くらい前はそうだったんですよ。でも、本当に今回のネタは難しいなと思っていて…「この瞬間」の「この人」をどう言ったら端的かな、無駄が少ないかなって。もちろん芝居もするんですけれど、1回お客さんの前でやってみたら、ちゃんと言葉にしないと笑いの量がこないのかなって思ったんです。

青木:それって、瞬時に出てくる感覚ですか?

片桐:両方だと思いますね。台本の面白さとして言わなきゃいけない部分もあるけれど、その場で浮かび上がった面白さを、お客さんが気づいたことを代弁して言わなきゃいけないのかなって。でも、僕はそんなに万能じゃないから、どうしようかな…って悩んでいるんですけれどね。

青木:お客さんは仁さんの目線でコントを見るっていう感じですよね。

下に続きます
「キングオブコント2021」
2021年秋にTBS系列にて生放送予定!

◆「キングオブコント2021」大会公式サイト:http://king-of-conte.com/
◆「キングオブコント」公式Twitter:@koc_staff
◆「キングオブコント」公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCvHjqot4S5xj5J8RlQE-MYw

画像一覧
6

  • 「母と母」が準々決勝への思いを語る!
  • 【写真を見る】片桐仁&青木さやかの仲良しSHOT!
  • 「勝ちたい!」という思いが伝わるSHOT
  • 「母と母」の魅力は“生まれたばかりのフレッシュさ”
  • 準々決勝の設定は青木さやか考案!
  • 「母と母」がエレキコミックへの思いを明かす!

関連人物

  • 片桐仁

    片桐仁

  • 青木さやか

    青木さやか

  • エレキコミック

    エレキコミック

  • やついいちろう

    やついいちろう

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

もっと見る