閉じる

ユースケの”ナゼそこ日本人”が放送200回!「MCが変わったら訴えます(笑)」

2018/11/25 12:00

【写真を見る】今回の”ナゼそこ日本人”はパリで“ある日本食”を広めている37歳のシングルマザー
【写真を見る】今回の”ナゼそこ日本人”はパリで“ある日本食”を広めている37歳のシングルマザー(C)テレビ東京


ユースケ・サンタマリアのコメント


――番組が放送200回を迎えました。これまでを振り返っていかがですか?

6年って聞いてびっくりしちゃったよね。体感時間としては3年くらいなんですよ。テレビ東京が新社屋になってリニューアルしたイメージもあるし。

毎回すごいなと思うのは、辺境の地、山の奥の奥のジャングルの中とかにいるような人をどうやって探してくるんだということ。だから現地に行くスタッフの皆さんは本当に大変だと思いますが、僕らは楽なんですよ。収録でVTRを初めて見て、思ったことや感じたことを言わせてもらえる。

すごく面白い回もあれば悲しい回もあるし、ものすごく感動する回もあるんですけど、生放送じゃないから、普通こういうシリアスな時はふざけないよねっていう時も、一応最後に一つだけ笑いを入れたりしています。それを使うか使わないかは編集の方にお任せってことで(笑)。VTRのテイストが毎回違っても、最後に“楽しかった”ってなるよう、笑いが起こって終わることを心がけてやってきました。

(壮絶な人生を見て)何をコメントすればいいんだって、すごく悩んだ時期もありましたけど、例えば自分もこういうことしたかったけど実践している人がいる、じゃあ私もやってみようかなとか、もしかしたら人の人生に影響を与えることがあるかもしれない。それが目的ではないけど、思った以上に立派な番組なんじゃないかって僕は思っています。それは全部、VTRを作ってるスタッフのおかげです。

大変な状況だろうが、ほぼ出てきた全員が生き生きしてるんですよね。自分だったらただただつらいだろうなって状況でも、その人はある意味好きでそういうことをやってるから、ものすごく輝いてる。じゃ、俺は今輝いてんのかというと…全然自信ない。だから毎回、俺も頑張ろうって思います。

――今までで印象に残っている「ナゼそこ日本人」は?

毎回更新されるんですけど、最近だと…ミャンマーの田舎町で貧困に苦しむ人を23年間も無給で救っている医師の吉岡秀人先生ですね。その人自身も大変な状況なんだけど、ひょうひょうとしてるんです。男として格好良いなと思う。

僕ね、印象に残る人って“ものすごい人”っていうよりも、“なんだこれ”っていう人なんですよ。例えばチュニジアで有名になった、高橋佑規さんという方がいたのね。最初はゲラゲラ笑う面白い感じで始まったのに、後半「僕、マインドコントロールされてました」って。何言い出すんだお前みたいな(笑)。あれはいまだに謎です。そういうのが不思議と印象に残りますね。

――300回、400回…へ向けて、今後への意気込み・抱負をお願いします。

時代なのかもしれないけど、視聴率が悪いとすぐに終わってしまう番組が多い中、テレビ東京ってそういうのがあんまりないんですよ(笑)。長い目でみてくれるというか、愛情深いっていうか。

それに僕、VTR見るだけの番組って本当は苦手なんですけど、この番組は毎回VTRのクオリティーが高いんです。しっかり作られてるし、ハートがあるし、出て来る人も本当にすごい人だから、この番組は例外です。

そこに僕みたいなふざけた人間が、ひとかけらの真面目さを持ってやってるっていうのがこの番組の面白いところだし、僕がこの番組をやってる意味だと思ってるんですよね。だからこれからも、そういう姿勢は崩さずにやっていきたいですね。

相棒の新井恵理那ちゃんがすごく頼りになるから、ゲストの方も真摯に感想を言ってくれるし、真摯に感動してくれるし。ゲストの方が「この番組出てよかったです」って言ってくれるんですよ。そういう番組はあまりないですし、絶対勉強になる。(ペルーの)マチュピチュを観光地にしたのが日本人だって知らないでしょ?

ただこんなこと言ってね、来年の4月くらいにはMCが別の方に代わってる可能性もあるけど…その時はスタッフを訴えます!(笑)

――読者へメッセージをお願いします。

いくつか皆さん好きな番組あると思いますが、それに加えてほしいくらい、テレビの中ですごく意義のある事をやってる番組だと思います。日本人として、同じ日本の人間でこんな素晴らしいことやってる人がいるんだと誇らしい気持ちになる、それだけでも見る価値あると思うので、録画でもなんでもいいから、ぜひ見てほしいなと思います。思ったより心に刺さるし、月並みな言い方だけど、すごく元気をもらえると思いますよ。

岡田英吉プロデューサーのコメント


海外に住む日本人を取り上げる番組は複数ありますが、一番早くレギュラー化したのが当番組です。中には終わってしまった他局の類似番組もあるくらいですが、うちはスタッフ一同、ほかでは見られない素晴らしい日本人をずっと探し続けています。

なんといっても当番組の売りは、取材する日本人の人生ドラマ。ただ面白おかしく撮影するだけの番組とは違います。海外に住む日本人一人一人に驚きの事情があり、波瀾万丈のドラマがあり、かけがえのない人生がある。そしてどの方も、大変でも一生懸命生きていらっしゃる。

お茶の間の皆さんにそれを見ていただいて、少しでも前向きな気持ちであるとか、日々の生活へのパワーであるとかを感じてもらえたらこんなにうれしいことはありません。今後とも当番組をよろしくお願いいたします!

下に続きます
「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」祝放送200回!“日本のある食べ物”を広める日本人職人スペシャル
11月26日(月)夜9:00-9:54
テレビ東京系で放送
MC=ユースケ・サンタマリア、新井恵理那
ゲスト=坂下千里子、平田雄也、東貴博、渡部陽一、大場美奈(SKE48)

▼公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/nazesoko/

ザテレビジョンがLINEでドラマニュース専門アカウント始めました!
主演インタビューや編集部オリジナルのドラマニュースがまとめて読めます!
下のボタンから「友だち追加」しよう!

画像一覧
4

  • 「世界ナゼそこに?日本人~知られざる波瀾万丈伝~」200回記念のゲストとして坂下千里子、平田雄也、東貴博、渡部陽一、大場美奈らが出演
  • 【写真を見る】今回の”ナゼそこ日本人”はパリで“ある日本食”を広めている37歳のシングルマザー
  • 本格的な料理経験はなく、日本にいた頃はIT関係の仕事に就いていたという
  • 成功に至るまでには、死をも考えた壮絶な人生ドラマが…!?

関連番組

No Image

世界ナゼそこに?日本人〜知られざる波瀾万丈伝〜

出演者:ユースケ・サンタマリア 新井恵理那 

関連人物

  • ユースケ・サンタマリア

    ユースケ・サンタマリア

  • 東貴博

    東貴博

  • No Image

    渡部陽一

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • ザテレビジョン マンガ部まとめ

    SNSでバズった話題のマンガが読み放題!ザテレビジョン マンガ部まとめ

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 「ザテレビジョン」からのプレゼント!

    「ザテレビジョン」からのプレゼント!

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

もっと見る