閉じる

初めての経験でした…。常盤貴子の手料理がスクリーンに!

2012/07/18 20:40

舞台あいさつに登壇した奥田瑛二、伊原剛志、常盤貴子(写真左から)
舞台あいさつに登壇した奥田瑛二、伊原剛志、常盤貴子(写真左から)

映画「汚(けが)れた心」のジャパンプレミア試写会が、7月18日、都内で行われ、舞台あいさつに伊原剛志、常盤貴子、奥田瑛二が登壇した。

本作は、第二次世界大戦直後にブラジル日系移民の間で起こった抗争を描いたもの。

日系移民のタカハシを演じた伊原は「この映画のオーディションに行くまで、この(映画の)ようなことは全く知りませんでした。演じることになって、まず移民の歴史を知ろうと思って、いろいろリサーチしました」と明かし、「この映画をやって、遠ければ遠いほど故郷を思う気持ちって強いんだなと感じましたね」と心境を語った。一方、タカハシの妻・ミユキを演じる常盤は「台本を読んで、恐怖心が強くなりました。それは、戦争に対してもそうだし、同族同士の争いもそうなんですが、一番怖かったのは報道の規制です。今でも起こりうることなので」と感想を。

また、元日本帝国陸軍の大佐・ワタナベを演じた奥田は「日本とは真逆に位置するブラジルでの話。全く異国の地で、ワタナベが持っていた日本人としてのアイデンティティー“大和魂”と、どう自分が対峙するかを気を付けました。撮影中、ずっと森の中に住んでいて、出没するヤモリが唯一の癒やしでした」とおどけて、会場を沸かせた。常盤は「食事中でも、映画の内容の話になり、(真実に即しているか)調べ物が始まって、ブラジル人のスタッフでは気が付かないことなどを修正しながら、みんなで協力し合って、作りました。私も、初めて撮影で使う料理を自分で作って持って行ったんです」と日本映画ではあり得ないエピソードを披露し、観客を驚かせていた。

この記事はWEBザテレビジョン編集部が制作しています。

映画「汚れた心」
7月21日(土)東京・ユーロスペースほか全国順次公開

画像一覧
8

  • 舞台あいさつに登壇した奥田瑛二、伊原剛志、常盤貴子(写真左から)
  • 【写真】ブラジルでの撮影秘話を語る
  • 「この映画で、遠ければ遠いほど、故郷を思う気持ちが強くなるんだと思いました」と明かす
  • 「台本を読んで、報道の規制が怖かった」と告白
  • 「ヤモリが唯一の癒やしだった」とこぼす
  • 「移民の歴史を知ろうと、いろいろリサーチしました」と語る
  • 「日系三世の人たちに敬礼からお辞儀まで、演技指導をしました」と撮影秘話を披露
  • 「一人でも多くの方に見ていただいて、その輪が広がればうれしい」とアピール
  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    結果発表!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【夏ドラマ】2024年7月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【夏アニメまとめ】2024年7月期の新アニメ一覧

  • 【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

    随時更新中!【春アニメまとめ】2024年4月期の新アニメ一覧

  • 推したい!フレッシュFACE

    推したい!フレッシュFACE

  • コミック試し読みまとめ

    話題の作品がいっぱい!コミック試し読みまとめ

もっと見る