いとうせいこうのその他出演作

  • 先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
    先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)(2013年)出演
  • バリバラ
    バリバラ(2012年)ゲスト「No Limits(限界無し)」をモットーにした障害者情報バラエティー。日常生活のあらゆるジャンルについて、障害者が本当に必要とする情報を紹介する。これまでタブー視されていた障害者の性やお笑いのジャンルにも果敢に切り込む。障害のある人に限らず「生きづらさを抱えるすべてのマイノリティー」の人たちにとっての“バリア“をなくすために考えていく番組。
  • No Image
    トウキョウもっともっと!元気計画研究所(2009年)司会
  • ビットワールド
    ビットワールド(2007年)出演みんなのひらめきから生まれる宇宙「ビッドワールド」ではタマロとソーイが出会い冒険を繰り広げていた。声の出演はいとうせいこう、升野英知(バカリズム)、金子貴俊、中田あすみ。
  • 出没!アド街ック天国
    出没!アド街ック天国(1995年)ゲスト毎回、ある街を取り上げ、徹底的に紹介する情報バラエティー。おなじみの街から「えっ、こんな街あったの?」という意外な街まで、あらゆる街に“出没”する。司会は井ノ原快彦、中原みなみアナウンサー。レギュラー陣として峰竜太、薬丸裕英、山田五郎の3人が登場する。
  • No Image
    世界ふしぎ発見!(1986年)ゲスト1986年に始まったクイズバラエティー。「世界へ行こう、世界を知ろう」をテーマに、世界のあらゆる“ふしぎ”をクイズとトークで解き明かしていく。石井亮次が2代目の総合司会に就任。番組開始時から司会を務めてきた草野仁は「クイズマスター」として番組に携わる。レギュラー出演者は黒柳徹子、野々村真ら。
  • 題名のない音楽会
    題名のない音楽会(1964年)ゲスト1964年に「ゴールデン・ポップス・コンサート (題名のない音楽会)」としてスタートしたクラシック音楽番組で、テレビ朝日の最長寿番組。スタート当時から、オーケストラと異ジャンルの音楽を融合するなど、常にチャレンジし続けている。2017年には俳優・歌手の石丸幹二が6代目司会者に就任した。
  • あさイチ
    あさイチゲスト
  • No Image
    あらあらかしこ出演
  • No Image
    Eテレ60 みんなで「山の分校の記録」出演
  • No Image
    浮世絵EDO−LIFE出演
  • No Image
    浮世絵EDO−LIFE出演
  • No Image
    浮世絵ミステリー出演
  • No Image
    ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル 2017秋ゲスト
  • No Image
    ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説スペシャル 2017冬 4時間SPゲスト
  • No Image
    ウソかホントかわからない やりすぎ都市伝説 2018秋2時間SPゲスト
  • No Image
    英雄たちの選択スペシャル出演
  • No Image
    NHK短歌ゲスト
  • No Image
    NHK俳句出演
  • No Image
    「俺のスカート、どこ行った?」スタート直前SP出演
前へ
次へ
いとうせいこうのプロフィールへ戻る