小高千枝(おだかちえ)
小高千枝のプロフィール
小高千枝のSNS
-
■【心理コラム|トラウマインフォームドケアという関わり】環境要因で形づくられる子どもの発達の質
こんにちは。スタッフの長谷川です。 所属カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)古宇田のコラムを更新いたしました。 今…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
-
■【心理コラム|メンタルヘルス】精神科医が解説・今日から始めるアンガーマネジメント 基本編
こんにちは。スタッフの長谷川です。 精神科医T.Sのコラムを更新いたしました。 今回のテーマは【精神科医が解説】今日…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
-
■Barbie Land・多様性の楽しみ方|小高千枝メンタルヘルスケア
皆様、こんにちは。メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です 。 幼少期、りかちゃんか…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
-
■カンヌ短編オムニバス上映会・映画鑑賞|小高千枝メンタルヘルスケア
皆様、こんにちは。メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です 。 カンヌ短編オムニバス上映会…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
-
■【HPブログ更新】9月・つまずきも人生を紡ぐ大切な経験~人は成功に向かってつまずく
こんにちは。スタッフの長谷川です。 サロンホームページにて、代表の小高がブログを更新いたしました。 ■【9月を迎え…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
-
■【番組出演】今夜9/4(月)ABEMA Primeに小高が出演いたします|インポスター症候群
こんにちは。スタッフの長谷川です。 今夜9月4日(月)21:00~放送予定のABEMA Prime(生放送)に小高が出…
アメブロ 公認心理師・小高千枝オフィシャルブログ「メンタルビューティ時間」Powered by Ameba
こんにちは。スタッフの長谷川です。 所属カウンセラー(公認心理師・臨床心理士)古宇田のコラムを更新いたしました。 今回のテーマは【トラウマインフォームドケアという関わり】環境要因によって形づくられる子どもの発達の質とは・・・です。 ご興味のある方は是非ご覧になっていただけますと幸いです。 ■【トラウマインフォームドケアという関わり】環境要因によって形づくられる子どもの発達の質とは・・・https://odakachie.com/psychology_column/18193/ 詳細はエクラ・コフレ17のホームページをご参照くださいませ。 _____________________________ 【お知らせ】 ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング。詳細はこちらをご覧ください。 オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。詳細はこちらをご覧くだ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんにちは。スタッフの長谷川です。 精神科医T.Sのコラムを更新いたしました。 今回のテーマは【精神科医が解説】今日から始めるアンガーマネジメント 基本編です。 ご興味のある方は、是非ご覧になっていただけますと幸いです。 ■【精神科医が解説】今日から始めるアンガーマネジメント 基本編https://odakachie.com/psychology_column/18130/ 詳細はエクラ・コフレ17のホームページをご参照くださいませ。 _____________________________ 《お知らせ》ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング詳細はこちらをご覧ください。 オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。詳細はこちらをご覧ください。 【生涯学習・ユーキャン】代表公認心続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆様、こんにちは。メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です 。 幼少期、りかちゃんからBarbieに遊びが移り変わったとき子どもながらにも大人の階段を登っているような感覚に 賛否ある中で始まったlive action movieではありますがBarbieだけを観ると、私はやっぱり好きですね 映画館も多様性に溢れ、誰でも自分なりの楽しみ方で入り込めて… 感じ方も自由 シュールで人間味あふれ 泣いたり笑ったりBarbieが最後にヒールを脱いだ時何か落ちてくるものがありました 元気いっぱいの方もちょっと疲れちゃったなぁと感じる方も人として求めている本質に気付く作品かな…と 私は思いました また Barbieコレクション再開しようかな _____________________________ 【お知らせ】ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング詳細はこちらをご覧ください。 オンラインカウンセリング(メンタルトレーニ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
皆様、こんにちは。メンタルヘルスケア&マネジメントサロン代表・公認心理師の小高千枝です 。 カンヌ短編オムニバス上映会第75回カンヌ国際映画祭ショートフィルムコーナー・作品選 チョジック マシューマシュー・チョジックさんにお誘いいただき マシューさん初監督『トシエ・ザ・ニヒリスト』日本初公開。カンヌ短編オムニバス上映会へ マシューさん監督映画以外にドイツ「フラッフィテイルズ」、中国「ナルシス」の2作品も上映 2作品は社会派映画ならではの現代社会で生じている問題や闇を美しくも切なく、そして目を背けたくなるようなシーンも交えながら、表現されていました。心理的葛藤も強く、観るタイミングや状況によって感じ方は変わるのでしょうね…心に深く突き刺さるものがありました。 マシューさんの作品#トシエザニヒリストはシュールでコミカルで、私とは真逆のトシエの生き方に羨ましい?共感?よくわかりませんが、不思議な感覚が芽生えましたがもう少し楽観的に生きてもいいんだよって教えてもらったような…もらってないような…ぶっ飛んだ映画になんだか気が抜けましたね。笑 *** マシュー・チョジック初監督『トシエ・ザ・ニヒリスト』日本初公開!カンヌ短編オムニバス上映会 マシューの独断チョイス!カンヌ短編オムニバス上映会第75回カンヌ国際映画祭ショートフィルムコーナー・作品選 「世界まる見え!テレビ特捜部」でお馴染みのマシュー・チョジックがお届けする、カンヌ国際映画祭短編オムニバス上映会。 マシュー自身が初監督をつとめ、ニューヨーク国際短編映画祭でコメディ最優秀賞受賞など数々の国際映画祭でグランプリを獲得した「トシエ・ザ・ニヒリスト」を始め、マシ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんにちは。スタッフの長谷川です。 サロンホームページにて、代表の小高がブログを更新いたしました。 ■【9月を迎えて】つまずきも人生を紡ぐ大切な経験~人は成功に向かってつまずくhttps://odakachie.com/chie_blog/18146/ 詳細はエクラ・コフレ17のホームページをご参照くださいませ。 _____________________________ 【お知らせ】ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング詳細はこちらをご覧ください。 オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。詳細はこちらをご覧ください。 【生涯学習・ユーキャン】代表公認心理師・小高千枝監修ユーキャン「心理カウンセリング講座」 心理カウ続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
こんにちは。スタッフの長谷川です。 今夜9月4日(月)21:00~放送予定のABEMA Prime(生放送)に小高が出演いたします。小高の登場は22:00頃からの特集「インポスター症候群を知ろう」のコーナーからとなります。是非、ご覧ください! ■【お知らせ|番組出演】今夜9/4(月)ABEMA Primeに小高が出演いたします|特集:インポスター症候群https://odakachie.com/info/18154/ (番組公式HPより) どうぞ、ご覧くださいませ。 詳細はエクラ・コフレ17のホームページをご参照くださいませ。 ____________________ 【お知らせ】ご好評いただいておりますダイエットメンタルトレーニング詳細はこちらをご覧ください。 オンラインカウンセリング(メンタルトレーニング、コーチング)もどうぞ、ご利用ください。詳細はこちらをご覧ください。 【生涯学習・続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
小高千枝のその他出演作
-
千鳥のスポーツ立志伝(2020年)
-
世界くらべてみたら(2017年)国分太一と上白石萌音がMCを務めるバラエティー番組。世界のさまざまな国や地域で、同じ質問をしたらどんな違いが出るのか、日本と世界を比べていく。スタジオには毎回およそ20の国と地域を代表する外国人ゲストも登場。国分と上白石を中心に、世界各国の外国人たちが互いの価値観や常識を楽しく披露し合う。
-
ナカイの窓(2012年)中居正広がMCを務める冠トークバラエティー。2018年4月4日よりリニューアル。毎回、さまざまな場所に円卓を持ち込み、そこで働く人々やゲストの隠された本音や知られざるエピソードを聞き出していく。
-
バリューの真実