砂田桃子のSNS

  • 神が遊ぶと書いて、こころがよい。

    金曜日の朝です。もうお昼か。本日は、夜公演のみ。19時開演なので、ゆっくり過ごしています。久々にブログも書いちゃう。扉…

    アメブロ 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」 728日前

  • 最近のこと

    皆さま、お元気ですか?☺️🙌SNSに頼りっきりで、すっかりご無沙汰しております💦今日は暑かったですね!私は元気に稽古の…

    アメブロ 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」 757日前

  • 東京夜光『悪魔と永遠』公演中!

    すっかりご無沙汰しております。SNSは更新していたのですが…(言い訳)2022年一発目の舞台、上演中です。劇団東京夜光…

    アメブロ 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」 856日前

  • フォーティンブラス〜盆栽II

    もう、すっかり秋ですね。寝る時はモコモコのフリースを着ています。早いけど〜落ち着く〜扉座『解体青茶婆』から、すぐに『フ…

    アメブロ 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」 1013日前

  • 2週間!

    こんにちは。 4連休最終日ですね!いかがお過ごしでしょうか。扉座『解体青茶婆』、千穐楽から無事2週間が経過しました。ご…

    アメブロ 砂田桃子オフィシャルブログ「すもももももも桃子のうち。」 1055日前

前へ
  • 1
  • 2
次へ
神が遊ぶと書いて、こころがよい。
2022/06/17 13:29アメブロ

金曜日の朝です。もうお昼か。


本日は、夜公演のみ。19時開演なので、ゆっくり過ごしています。


久々にブログも書いちゃう。



扉座公演『神遊(こころがよい)ー馬琴と崋山ー』、6/4に厚木で初日を迎え、無事6/8から東京公演がスタートしました!


その東京公演も、早いもので残すところ、あと3日4ステージとなりました。


お客様に笑って、泣いて、喜んでいただいて、本当に幸せな毎日を過ごさせてもらっています。


「心が通じる」という、とてもあたたかいお芝居で、私も優しく穏やかな気持ちで、毎日を過ごさせてもらっている気がします。


観に来てくれたお客様に「ご家族にもぜひ観てもらえたらいいね」と言っていただいて、


あぁ、そうだな。


と、当たり前のことなんだけれど、本当にそう思いました。


いつか、富山で公演できる日が来たらいいな。


見つけて!富山の偉い人!笑笑


富山の誇り、立川志の輔師匠も応援してくださっています。扉座という劇団です!


立派なお花、ありがとうございました!🙇‍♀️



と、故郷富山に想いを馳せていたら、


妹から実家にヤスデ大量発生の連絡が…


生活って、どうしてこうもままならないの!(;_;)



いろんなことが起こる毎日だけれど、


劇場って、本当にその短い時間だけ、日常を忘れて、泣いたり笑ったりできる、特別な場所だと思うのです。


お金持ちの道楽じゃなくて、敷居の高い物じゃなくて、


毎日を一生懸命生きている人にこそ必要で、心の潤いになるものだと信じてやみません。


沢山の方に観ていただきたいと、心から思う作品です。


そう思える作品に出会えるというのは、本当にラッキーだし、幸せなこと。


扉座に入って、ちょうど10年。

今、扉座にいられて、よかった。


とにかく、もう終わっちゃいますので、


あと3日。


もし叶うならば、


そして、もし迷っている方がいらっしゃるならば、


ぜひ、一度観にいらしてください。これに尽きるな。


舞台写真も、たくさん載せちゃう!













本日も、精一杯つとめます。


決して派手ではないけれど、小さくて、大切な物語です。

---------------------------------------------------------
劇団扉座第73回公演
『神遊(こころがよい)―馬琴と崋山―』

厚木公演◉厚木市文化会館・小ホール
2022年6月4日(土)・5日(日)

東京公演◉座・高円寺1
2022年6月8日(水)~19日(日)

公演詳細はこちら👇
《砂田扱いのご予約》
📮sunako0321@gmail.com
※お名前(フリガナ)、日時、枚数をご明記ください!
※劇団経由でご予約の際は、「砂田桃子扱い」と伝えていただけると、私も把握できるので嬉しいです💫
---------------------------------------------------------

宜しければ、SNSも覗いてみてください🐥
《Twitter》@sunako0321
《Instagram》 sunata_momoko


ではでは、


また!



砂田 桃子


最近のこと
2022/05/20 00:14アメブロ
皆さま、お元気ですか?☺️🙌
SNSに頼りっきりで、すっかりご無沙汰しております💦
今日は暑かったですね!
私は元気に稽古の日々です💨💨




SNSではお知らせ済みなのですが、ブログだけを見てくださっている方に…
テレビ出演のお知らせをさせてください🙇‍♀️

TBSの日曜劇場『マイファミリー』第2話に、女性捜査員役で出演しております!


4月に放送されたのですが、色んな方から「見たよー!」と連絡をいただいて、とても嬉しかったのです…😢🙏

富山の家族やお世話になった皆さんにも見てもらえました。

Paraviで見逃し視聴が可能ですので、よろしければぜひ!

私も、稽古で見られていなかった最新話までをイッキ見したのですが、このドラマめちゃめちゃ面白いです…


そして、もう一つ。

BSフジの新番組『VOICEアクト「僕の種がない」』に出演しております。



鈴木おさむさんの小説『僕の種がない』を朗読劇としてテレビで放送するという新しい試み!

私もどんな仕上がりになっているのか、全く想像がつきません…!!😳💨

こちらも、よろしくお願いいたします。


2022年5月21日(土) 24:30~25:00

『VOICEアクト「僕の種がない」』

そして、
今、稽古している舞台のお知らせ!📢



所属する劇団扉座の6月公演『神遊(こころがよい)ー馬琴と崋山-』
江戸時代のお話です。
超長編小説『八犬伝』を30年近くかけて、途中失明しながらも完結まで書き続けた作家、滝沢馬琴と、侍にして天才画家でもあった渡辺崋山を中心に描きます。
私自身、学生の頃から歴史が苦手で、時代劇ってとても難しい物のように思っていたのですが、一年前の『解体青茶婆』に出演してから、なんだか身近な物語として感じられるようになってきました。
江戸の人の、命をかけて何かを成し遂げようとする姿、自分の信念を貫き通す、格好良さ。
歴史に名を残す人の生き様に痺れます。
と言っても、まったく堅苦しい作品ではありません!
笑って泣けるエンターテイメントとして、しっかりお届けいたします🌸
着物を着て、日本髪を結って、私も懸命につとめます。
きっと胸打つ作品に仕上がると思いますので、ぜひ劇場に遊びにいらしてください。
---------------------------------------------------------
劇団扉座第73回公演
『神遊(こころがよい)―馬琴と崋山―』

厚木公演◉厚木市文化会館・小ホール
2022年6月4日(土)・5日(日)

東京公演◉座・高円寺1
2022年6月8日(水)~19日(日)

公演詳細はこちら👇
《砂田扱いのご予約》
📮sunako0321@gmail.com
※お名前(フリガナ)、日時、枚数をご明記ください!
※劇団経由でご予約の際は、「砂田桃子扱い」と伝えていただけると、私も把握できるので嬉しいです💫
---------------------------------------------------------

こうして、いろんな経験をさせてもらって、吸収できる場にいさせてもらえて、改めて、良い時間を過ごさせてもらっているなと思います。
今までやってきたことが少しずつ繋がっていくような。ただただご縁に感謝です。

どうか皆さま、お元気で。
引き続き、体調に気をつけてお過ごしくださいね😌🙏

宜しければ、SNSも覗いてみてください🐥
《Twitter》@sunako0321
《Instagram》 sunata_momoko


東京夜光『悪魔と永遠』公演中!
2022/02/09 11:09アメブロ

すっかりご無沙汰しております。


SNSは更新していたのですが…(言い訳)





2022年一発目の舞台、上演中です。


劇団東京夜光さんの『悪魔と永遠』という作品です。




東京夜光主宰の川名さんとは、2012年に扉座の研究所で出会いました。


だから、もう10年近く。


東京夜光さんには、2018年に初めて出演させてもらって、


その時は下北沢の小劇場楽園でした。


初めての下北沢で、とても嬉しかったのを覚えています。



それから、丸3年経って、今、本多劇場で公演しています。


それは、本当にすごいことで。ものすごいスピード出世なのです。


周りからも「おめでとう!」と言われたのですが、正直、イマイチ実感が湧きませんでした。


でも、


今、すごい場所ですごい人たちと仕事しているという実感はあって。


この場にいられることは本当に有難いことだし、貴重なことだと思うと同時に、


この場にいるためには、何をしなければいけないのだろう、という、


プレッシャーもあって。


なんで演劇やってるんだろう、とか。


私は10年何やってきたんだろう、とか。

 

自分がすごく無力に思えて、


でも毎日稽古場には行かなきゃいけなくて、


自分と向き合い続けて、


今、本番を迎えています。


この作品に出てくる人たちも、


みんな弱くて、隠し事をして生きている人たちで、


でも、どんなことがあっても、これからも生きていかなくてはならなくて。


その不器用で不安定な感じが、自分自身と重なります。




劇中、舞台上に全員で横一列に並ぶシーンがあるのですが、


役ではなくて、自分自身が舞台に立たされているような気持ちになります。


私という人間が自分の人生を背負って。




この舞台は、今の私たちでつくったもので、


きっともう二度と同じものは出来ないから、


それはどんな作品でもそうなのですが、


今しか観られません。


もし、いろいろな状況、お気持ちが許すなら、


劇場で観ていただけたら嬉しいです。




あと5日。


きっとあっという間だけれど、


自分と、この作品と向き合い続けます。




------------------------------

劇団東京夜光
『悪魔と永遠』
作・演出:川名幸宏

《出演》
東出昌大 尾上寛之 前田悠雅
丸山港都 草野峻平 笹本志穂
東谷英人 砂田桃子 吉田多希 中西良介 藤家矢麻刀 
村上航

《日程》
2022.2.5(土)〜13(日)
下北沢 本多劇場
 
▽公演詳細▽
フォーティンブラス〜盆栽II
2021/09/06 00:55アメブロ

もう、すっかり秋ですね。


寝る時はモコモコのフリースを着ています。早いけど〜落ち着く〜




扉座『解体青茶婆』から、すぐに『フォーティンブラス』に突入して。


シアターコクーンに通う夢のような日々から、あっという間に一週間が経ちました。



シアターコクーンの客席!


こういう状況の中、感染症対策を遵守して、劇場に足を運んでくださった沢山のお客様に、心から御礼申し上げます。


そして、最後まで尽力してくださったスタッフの皆様、本当に本当にありがとうございました。



パンフレットの写真。すごくカッコイイ!!



劇中に出てきたセリフと重なるのだけど、


満席のお客様の笑顔を見て(マスク越しですけどね)、アイドルって素晴らしい職業だなと心から思いました。


素晴らしかった!!




シアターコクーンにまた帰って来られるように、これからも頑張ろう。


演劇の神様が見守ってくれているような、あたたかい公演でした。




そして今は、


5月に延期になった倉山の試みという企画の舞台『盆栽II』の稽古中です!


PCR検査を受けて、マスクをして、ガシガシ稽古しております。


ニューヨークが舞台なのですが、描かれているのは、とっても共感できる夫婦の問題、そして隣人問題。コメディだけど、スリリング!


このおもしろさをしっかりお届けできるように、丁寧に、細かく細かく稽古しております。


何度も再演されてきた『盆栽I』(すっごく面白いのです。いつかやってみたい!)の3ヶ月後を描いた『盆栽II』、こちらは今回が初上演!


『盆栽I』と『盆栽II』のダブル上演になりますので、よろしければどちらもぜひ。


もちろん、『盆栽II』だけ観ても問題なく楽しんでいただけますので、ご安心ください(*^^*)


ご都合があえば、そして、お気持ちが許せば、どうぞよろしくお願いいたします。



倉山の試み

盆栽I/盆栽II 

作・小路紘史 演出・倉本朋幸


武内祐士/砂田桃子(扉座)/古米翔大/山本 華/堀岡 愛/佐野 剛(江古田のガールズ)


▽砂田扱いチケットご予約フォーム▽

https://ticket.corich.jp/apply/114176/007/



▽公演詳細▽

http://austramacondo.com/stage/




そしてそして、


10月には劇団公演『扉座版 二代目はクリスチャン』


こちらもお楽しみに!

https://tobiraza.co.jp/christian




年末までノンストップで駆け抜けます〜〜


引き続き、体調に気をつけてお過ごしくださいね。

2週間!
2021/07/25 12:34アメブロ

こんにちは。 


4連休最終日ですね!


いかがお過ごしでしょうか。



扉座『解体青茶婆』、千穐楽から無事2週間が経過しました。


ご来場くださった皆さま、応援してくださった皆さまに、改めて感謝申し上げます。




演劇ってのは儚いもので、


毎日高円寺に通っていた日々が、もう遠く遠く昔のように感じられます。


あ、


でも昨日、


公演中に使っていたヘアスプレーの残骸が、髪のところどころに残っていることに気がついて。


あぁ、幻じゃなかったんだと。


ヘアメイクさんから借りたスプレーの強力さに心底驚きました。


2週間経つのに(ちゃんと毎日髪洗ってたのに)、まだ残ってるって…どうすればいいの…


地毛って言うと、みんな驚いてくれて嬉しかったです。



少ない人数で、2時間、歌もダンスもないストレートプレイ。


これに挑戦した日々は刺激的で、


いろんなことを発見したし、


やっと、少し、できることが増えてきたかも!と、


自分がやってきたことは間違ってなかったかなと思えた公演でした。


こういう、やっと、を重ねていけるように頑張るしかないのだな。地道に、地味に、少しずつ。


振り返ると、とても楽しい、インタレスティングな、幸せな、日々でした。



ご感想をまとめたページを作ったので、


ご観劇が叶わなかった方も、宜しければ覗いてみてください。


劇団扉座『解体青茶婆』ご感想まとめ劇団扉座 第70回公演劇団創立40周年記念『解体青茶婆』(かいたいあおちゃばば)2021年6月30日~7月11日 座・高円寺1にて上演。※全公演終了いたしました。沢山のご声援、誠にありがとうござい..リンクtogetter.com





今は、次の公演の稽古が少しずつ始まっているのですが、(またお知らせします!)


お休みの日は、


暑い暑いと言いながらスーパーに行ったり、


河原でボーッと夕焼けを見たり、


近所の銭湯に行って、自転車こいで帰る夜道が気持ちよかったり、


そういう、


稽古してると忘れてしまう日常が、


とても愛おしく感じられて、大切にしなければと思います。




ともかく、夏だ。


昨年と変わらず、マスクしながらの稽古と、


中止と常に隣り合わせの日々は、


いい加減に終わって欲しいけれど。


今年も演劇ができる夏で有り難いです。




そして、


小林賢太郎さんは、


10年前からずっと変わらず、憧れの人です。





コメントお返事です!



◉でぃーこんさん


今回も最後まで見守っていただいて、ありがとうございました!

おかげさまで、無事に千穐楽を終えることができました。

本当に奇跡ですね…!!


40周年記念企画、まだ続きますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

お楽しみにーーー!!*\(^o^)/*



◉うしおさん


ご観劇ありがとうございました!

せっかくの一年半ぶりの厚木公演でしたが、ご挨拶が出来ないとやはり寂しいものですね(;_;)

貫禄が出てくる年齢になりましたかねぇ。笑

そうやって、ずっと見守っていただいて有り難いです。


うしおさんも、引き続き体調に気をつけてお過ごしくださいね!

コメントありがとうございました(*^^*)



砂田桃子のプロフィールへ戻る