<にじいろカルテ>高畑充希らの“もぐもぐタイム”に登場する料理のレシピを公開!

2021/02/17 14:30 配信

ドラマ

“もぐもぐタイム”を楽しむ真空(高畑充希)(C)テレビ朝日

高畑充希主演の「にじいろカルテ」(毎週木曜夜9:00‐9:54、テレビ朝日系)では、真空(高畑)、太陽(北村匠海)、朔(井浦新)が幸せそうに頬張る“もぐもぐタイム” で登場するおいしそうな料理が視聴者の間で話題を呼んでいる。今回、その料理の作り方が紹介されている“にじいろレシピ”動画が、テレビ朝日公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」で公開。さらに2月18日(木)「お願い!ランキング」(毎週月曜~木曜深夜0:50-1:20、テレビ朝日)で紹介されることになった。

ダイニングの食卓に並ぶのは、朔が愛情たっぷり育てた野菜を使い、これまた愛情たっぷり込めて朔を中心に、真空、太陽がそれぞれ役割分担して3人で作ったこだわりの料理のレシピを考案したのは、「お願い!ランキング」内の人気企画「リュウジのバズ飯教室」でおなじみの料理研究家・リュウジ

リュウジは2017年よりSNSで自身が編み出したレシピを投稿し、「バズレシピ」として話題となって 今やTwitter登録者数176万人(2021年2月時点)、YouTube登録者数163万人(2021年2月時点)を獲得。数々の番組にも出演し、ひっぱりだこの超人気の裏には、身近な食材を使って簡単に作れるのにおいしいレシピや斬新なアイデアレシピがあった。そんなリュウジが考案した「にじいろカルテ」の料理は、見ているだけでおなかが減ってくるおいしそうな料理ばかりが並び、“禁断の飯テロメニュー”と言っても過言ではない。

幸せをかみ締めるような表所を浮かべる太陽(北村匠海)(C)テレビ朝日

【写真を見る】ギャップにキュン!…両手で持ちながら食べる朔(井浦新)(C)テレビ朝日

今回は、その中から、第4話で太陽が“尻”に問題を抱えながらひた隠しにして囲む食卓で登場する「ほうれん草と豆乳のスープ」、2月18日(木)放送の第5話で朔が意を決して話があると2人に伝える食卓で登場する「ツナときゅうりの塩だれ和え」、そして2月25日(木)放送の第6話である重要な役割を果たす「ミラノ風ドリア」と、「オーロラキャベツサンドウィッチ」の、全4品の作り方がYouTube「動画、はじめてみました」で登場する。動画のナレーションは鈴村健一が担当。

また、2月18日(木)深夜0時50分から放送の「お願い!ランキング」では、リュウジ本人がレシピを紹介していく。