小倉智昭が番組MCに決定 震災から10年の“今”を取材したドキュメンタリー番組

2021/02/26 07:30 配信

芸能一般

小倉智昭(C)フジテレビ

東日本大震災から10年の「今」を取材し、未来へ残したい記憶を伝えるドキュメンタリー番組「わ・す・れ・な・い 10年間の全記録(仮)」(昼3:15-4:50、フジテレビ)が、3月11日(木)に放送される。番組MCは、被災地に何度も足を運び、現地からの生中継など、東北への思いを決して忘れることなく「とくダネ!」を通じて伝え続けてきた小倉智昭と、島田彩夏アナウンサーが務める。

未曾有の災害を決して忘れず教訓とするため、10年にわたり放送してきたシリーズの最新作。

民放キー局5局とNHKは、「キオク、ともに未来へ。」を共通テーマに共同で防災プロジェクトを組み、それぞれニュース企画やドキュメンタリー番組を制作。

本シリーズでは、津波の挙動と人々の避難行動を膨大な映像と証言をもとに詳細な時系列に沿って検証。命を守るための行動を導き出してきた。分かったのは、「一つとして同じ津波はない」ということ。

今回は、10年間で検証してきた中から7つの市町村を襲った津波を改めて検証。岩手県大船渡市、釜石市、宮古市や宮城県石巻市、女川町、多賀城市などを取材し、新たな証言も交えて津波の全容に迫る。

関連人物