映画やドラマ、舞台にバラエティーとマルチに活躍する大泉洋が、3月21日放送の「林先生の初耳学」(TBS系)に出演。林修と旬な著名人が対談する企画「インタビュアー林修」の中で、ポジティブ思考の原点を振り返った。
大学時代にレギュラー出演したローカル番組「水曜どうでしょう」(HTB)でキャリアをスタートさせ、全国放送のドラマやバラエティーへと活動の幅を大きく広げていった大泉。
俳優としては、映画「探偵はBARにいる」(2011年)と「駆込み女と駆出し男」(2015年)で、日本アカデミー賞優秀主演男優賞を二度受賞。連続テレビ小説「まれ」(2015年、NHK総合ほか)や大河ドラマ「真田丸」(2016年、NHK総合ほか)、主演ドラマ「ノーサイド・ゲーム」(2019年、TBS系)などで高い評価を得、TEAM NACSの一員として舞台でも大活躍。「第71回NHK紅白歌合戦」(2020年、NHK総合ほか)では白組司会を務め、安定した司会力を発揮するなど、その活躍はとどまるところを知らない。
二人は今回が初対面。林先生に「なんでそんなに全部できちゃうんですか?」と聞かれた大泉は「(所属事務所クリエイティブオフィスキューの)社訓と言っていい言葉がありまして。『マルチであれ』。ラジオパーソナリティーもすれば、リポーターもすれば、バラエティーもできて、舞台にも立つ。北海道でやるからには何でもやらないと食っていけないよ、って」と語り、「期待に応えたいんですよね。自分を求めてくれる人に対して応えたいんです」と本音も打ち明けた。
子どもの頃から、人を笑わせることが大好きだった。「小学生のころに落語に傾倒して。(四代目)柳亭痴楽さんの落語とか1本やって、覚えていたから」と人気落語家・四代目痴楽の新作落語「痴楽綴り方狂室」の一節をその場でスラスラと披露。
さらに、「4歳で寅さんの物まねをしていました。大人が笑うのがたまらなかった」「大橋巨泉さんは仕切りがうまいなっていうことを考えている子どもでしたね」と、自身の原点を次々と振り返った。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)