――今作は事前の本読みもきっちりされたそうですが、小林勇貴監督とはいろいろお話しされたのですか?
小林監督とは今回初めてだったのですが、全てがすごく丁寧でした。おさむさんが書かれた準備稿に沿って描かれた絵コンテを見せてもらったり、作品への熱量と思いが溢れている方だったので、監督の人柄が現場で相乗効果を生み出していた気がします。リハーサルでは互いにディスカッションをしながら、いろいろ決めていき、僕からも提案したりしました。監督は絵作りにもこだわる方だったので、この位置で止まってほしいと言われたこともありました。お芝居に関しては、いくだけいっちゃってくださいと結構フリースタイルでいいという方だったので、特別な要求はなかったように思います。
――浅香さんからはどんなことを提案されたのですか?
青田を筋の通った人にしたいということです。彼は仕事ができて、部下も付いてくる。つまり尊敬される部分ももちろんあると思うので、そういった部分を踏まえて、ただの怪物じゃない人物にしたいなと思いました。あとは“酒癖”の部分のみで成敗されることです。そうじゃないところで成敗されると、ドラマとして筋が通らなくなってしまうと思ったので。
そういう細かい部分について事前に監督と話していたんですけど、気にするまでもなかったです。現場に入ってみたら、青田はちゃんと一生懸命で、若干応援したくなる一面も見えてきて、可哀想なやつだなと同情の気持ちも芽生えてきたので。おそらく、現場で人物像の余白が生まれていったのではないかと思います。
――物語終盤にある酒野による講習シーンは、青田の一連の撮影が終えてから行われたので浅香さんがヘトヘトになっていたと伺いました。
そうなんですよ。撮影の最終日だったので、飲み会のシーンのせいで声も出ないし、ヘトヘトでした。でも、小出さんとの絡みは講習のシーンとラストシーンだけだったので、ヘトヘトでしたが、ご一緒できて楽しかったです。
――小出さんとのお芝居はいかがでしたか?
小林監督の撮影はワンカットが多かったので、「もう少し撮ってほしかったね」なんて話してました。監督は基本、長尺のワンカットで、テイクも重ねないんですよ。でも、だからこそ、この1回を逃したらやり直せないという思いが生じてアドレナリンが出ました。そして、いきなりトップギアまで上げる必要があったので、毎日ヘトヘトでした(笑)。特別、もっとこうしてなどと言葉で求められるわけではないのですが、無言の期待を感じるんですよ(笑)。言葉で言うでもなく、目で言うでもなく、本当に不思議な監督でした。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)