劇中に登場するウェディングドレスなど、おしゃれが詰まったスクラップブック解禁<テーラー 人生の仕立て屋>

2021/09/01 14:00 配信

映画

劇中に登場する衣装の細かい部分まで見れるスクラップブック(C) 2020 Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany Iota Production ERT S.A.

9月3日(金)より公開の映画「テーラー 人生の仕立て屋」の劇中に登場する華やかで美しいドレスや紳士服のスクラップブックが解禁された。普段は見ることのできない衣装制作の過程や小物、ドレスの細かいレースのデザインなど垣間見える。

本作は、ギリシャ最大のテッサロニキ国際映画祭でギリシャ国営放送協会賞、青年審査員賞、国際映画批評家連盟賞の三冠に輝いた作品。
アテネで36年間、高級スーツの仕立て屋を父と営んできた寡黙なニコス(ディミトリス・イメロス)が、崖っぷちに立たされたことで手作り屋台の「移動式テーラー」を始めることに。だが、道端で高級スーツは売れず途方に暮れるニコスに、世界にー着しかないオーダーメイドドレス作りのオファーが舞い込む。

「テーラー 人生の仕立て屋」場面写真(C) 2020 Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany Iota Production ERT S.A.

そんな本作に登場するウェディングドレスや、主人公ニコスと父親の紳士服、隣に住むおしゃれなご婦人オルガ(タミラ・クリエヴァ)の衣装の制作過程がわかる貴重なスクラップブックが公開された。

ニコスと父のスーツと、登場するドレスは全てこの映画のためだけに作られたもので、ドレスや洋服一つにしても、バラエティ豊かな多くの生地の中から選ばれており、どれも海辺の街を思わせるかわいくて青空の似合う色や柄で作品にマッチしている。

バラエティ豊かな多くの生地(C) 2020 Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany Iota Production ERT S.A.

また、紳士服のデザインも東欧ならではの華やかでかつ洗練されたデザインとなっており、手書きで描かれたウェディングドレスや、オルガのドレスのデザイン画も目を引く。

貴重なデザイン画(C) 2020 Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany Iota Production ERT S.A.

本作の全ての衣装デザインを手掛けたのは、広告や映画など多方面で活躍中のベルギー出身デザイナーのジュリー・ルブラン。監督とルブランは、本作のドレス作りのためにアレキサンダー・マックイーンや三宅一生のドレスを参考にして、彼らのような芸術性の高いドレスからインスピレーションを受けたと明かしている。

「テーラー 人生の仕立て屋」場面写真(C) 2020 Argonauts S.A. Elemag Pictures Made in Germany Iota Production ERT S.A.