ぼる塾・田辺さんが抱えるモヤモヤを、酒寄さん夫婦のほっこりエピソードで解決!【連載:酒寄さんちょっと聞いてくださいよ#14】

2022/04/05 18:00 配信

バラエティー コラム 連載

大阪でおいしい春巻きに出会った田辺※提供写真


ぼる塾」のリーダーで、育児休暇中の酒寄希望が、メンバーの田辺智加あんりきりやはるかの相談に答えていく毎月連載「酒寄さんちょっと聞いてくださいよ」。第14回目となる今回は、食をこよなく愛する田辺からの相談に、酒寄が心温まるアドバイスを送る。

みなさんこんにちは。ぼる塾の酒寄です。

最近何かうまくいかないことがあると「まぁ、季節の変わり目だからね」と、全て季節の変わり目のせいにしています。この方法を使うと不思議と心の傷が浅くなるのでおすすめです。

さあ!そんな季節の変わり目ですが、元気に相談に乗っていきたいと思います!

はぁーい!最近日本酒を始めた田辺よー!
お猪口も買って楽しんでるよ!


今回の相談相手は田辺さんです。日本酒を始めたという言葉の響きが素敵ですね。私は彼女の食に対する表現がとても好きです。以前田辺さんから「北京ダックを覚えた」と報告をもらったことがあり、技を覚えたポケモンみたいだなと思いました。

一見、田辺さんは楽しそうですがどんな悩みをもっているのでしょうか?

この世の中には美味しいものが沢山あって、
全て食べるのが目標なのですが、
夢だけで終わりそうで怖いです。どうしたらいいですか?


食を愛する田辺さんらしい相談ですね。確かに田辺さんに「今日何食べた?」なんて気軽に聞くと、

田辺「ルンダン食べたよ!」
田辺「タンスユクしちゃったよ!」
田辺「パネトーネを学んだ!」

と、こちらが「それは何ですか?」と説明を求めないといけない返事が返ってくることが多々あります。

(ルンダンは牛肉などの肉を色々な香辛料やココナッツミルクで煮込んだ肉料理、タンスユクは韓国式酢豚、パネトーネはイタリアの伝統菓子らしいです)

しかし、これだけ食の幅が広い田辺さんといえど、流石にこの世の中の美味しいもの全てを食べきるのは難しいと思います。例えばコンビニプリン一つとっても、企業努力で何度も【さらに美味しくリニューアル!】とかしてくれますし。

田辺「じゃあ私の目標は結局夢で終わるの・・・?世知辛いねえ・・・」

田辺さん、そんな悲しい顔をしないでください。日本のある夫婦の昔話にこんな話があります。私と夫の話です。

私の夫がどんな人かと簡単に説明すると、私が飼っているウーパールーパーに話しかけているのをドア越しに聞き、

酒寄夫「実家のお母さんと電話してるのかと思った」

と、勘違いして無駄に息をひそめて暮らしてしまうような人です。田辺さんとは何回か3人で遊んだこともあります。渋谷の居酒屋で田辺さんが、

田辺「はっ!!何これ?!力がみなぎってくる!!」

と、ハムカツに目覚めた瞬間にも夫は立ち会っていました。(聖なる力発動みたいに書いてしまいましたが、ただ単に田辺さんがハムカツを久しぶりに食べたら美味しさに驚いて変な食レポしてきただけです)

うまく説明できたかはわかりませんが、夫はとにかく穏やかな人です。そんな夫が結婚するとき一つだけ私に頼み事をしてきました。

キーワード