美尻トレーナーSATORI、ボディメイクの信条を語る「色気は曲線に宿る」<連載第6回>

2022/07/15 17:01 配信

グラビア 芸能一般 連載

<中級編2-1>【ラットプルダウン】20回/1日

<中級編2-1>【ラットプルダウン】スタートポジション (C)中山雅文

<中級編2-1>【ラットプルダウン】20回/1日 (C)中山雅文

肩甲骨を寄せることで、背中をひき締めるトレーニングです。バンザイをした状態からヒジを下げて、肩甲骨をしっかり寄せてください。肩甲骨の間の褐色脂肪細胞を動かしてあげるとダイエットのスイッチが入りやすくなったり、脂肪が燃えてくれたりするんですよ! 私はヒザ立ちしていますが、立って行ってももちろん大丈夫です。

<中級編2-1>【ラットプルダウン】横から見た図 (C)中山雅文


<中級編2-2>【バックエクステンション】20回/1日

<中級編2-2>【バックエクステンション】スタートポジション (C)中山雅文

<中級編2-2>【バックエクステンション】20回/1日 (C)中山雅文

これは背骨の隣にある2本の脊柱起立筋を鍛えるトレーニングで、ここを鍛えることで姿勢が改善でき、さらにS字ラインを作ることもできるようになります。手足を伸ばしてうつ伏せになった状態から、上体を可能な限り起こして、一瞬止まって下ろす、を繰り返してください。見た目よりかなりキツイので、頑張ってくださいね!

<中級編2-3>【フレンチプレス】10回2セット/1日

<中級編2-3>【フレンチプレス】10回2スタートポジション (C)中山雅文

<中級編2-3>【フレンチプレス】10回2セット/1日 (C)中山雅文

背中と二の腕に刺激を与える動作です。水の入った大きめのペットボトルを使います。両手でペットボトルを持ち、頭の後ろから上部へと持ち上げて、また頭の後ろへ戻すまでが1セットです。この時、ヒジが外側にズレると二の腕への刺激が弱まるので、腕が耳の真横にある状態をキープしてください。

〈SATORIコラムその5〉背中とお尻のトレーニング

本連載ではトレーニングメニューに加えて、知っておくとさらに美しくなれる情報もお伝えしていきます。第5回<SATORIコラム>のテーマは「背中とお尻のトレーニング」です。

背中とお尻を一緒にトレーニングすることが重要です! ※提供写真


MF(峰不二子)ボディづくりを進める中で、背中とお尻のトレーニングはずばりセットで行うことが重要です。私が考える女性らしいラインとは、胸が大きいとかではなくて、しなやかな曲線美にあると思うんです。

色気は曲線に宿る ※提供写真

私は“色気は曲線に宿る”とよく言うんですけど、いくらお尻を鍛えても猫背だったら美しいS字ラインはできません。だから、背中も一緒に鍛えるんです。そうすることで、背中、腰、お尻にはっきりとしたメリハリができ、キレイな曲線美が生まれる。ですから、「背中とお尻はセットで鍛える」と覚えましょう!