バイきんぐ・小峠英二、電脳少女シロとのこれまでを振り返る「印象が変わったりはしていない」<謎解き戦士!ガリベンガーV>

2022/10/14 18:30 配信

バラエティー インタビュー

電脳少女シロ、バイきんぐ・小峠英二にインタビューを実施※提供写真

バイきんぐ小峠英二が“教官”としてMCを務め、電脳少女シロらバーチャルYouTuber(通称:VTuber)が、数々の難問を学んできた新感覚バラエティー「超人女子戦士 ガリベンガーV」(テレビ朝日系)。

10月15日(土)から同番組が「謎解き戦士!ガリベンガーV」(毎週土曜夜6:30-6:56、テレビ朝日系)としてパワーアップし、土曜夜6時30分に“お引っ越し”。

その記念すべき放送を前に、小峠とシロにインタビューを実施。枠移動後初めて行われた収録の感想や互いの存在について、そして番組の見どころなどを聞いた。

カズレーザー、菊池桃子ら人間ゲストが初登場!


――小峠さんと講師の方以外の人間がゲストとして初めて登場しました。収録の感想やゲストの方の印象などを教えてください。

小峠英二(以下、小峠):やはり生身の人間がスタジオにいてくれるというのは、とてもやりやすかったですね。菊池(桃子)さんは、「VTuberが好き!」というくらいVTuberに免疫があるみたいでしたけれど、(石原)良純さんは3、4年前の、番組が始まった時の僕と同じリアクションでした。

おじさん世代は、VTuberという存在を知らないので、良純さんが困惑することは当たり前だよな…と思いました。僕も最初は違和感というか不思議な感覚で収録に挑んでいたのですが、今は何も違和感がありません。僕は知らない間にVTuberに、慣れてしまいました(笑)。

カズ(カズレーザー)は、彼自身頭もいいし、知識や柔軟性もあるので、菊池さん同様にすぐにVTuberを受け入れていたように感じました。でも普通の人のリアクションは良純さん寄りなんじゃないですかね。

電脳少女シロが語る「番組の新しい魅力」


電脳少女シロ(以下、シロ):もも(菊池桃子)ちゃんは、博識な女性だなと感じました。VTuber文化について、理解や尊敬をしてくれていて、温かくてすてきな人だなと思いました。

良純さんは、いろいろな番組でよく拝見していて、そのたびに「わー!この人好きだー!」と思っていた方だったので、今回、困らせることができて楽しかったですし、VTuberに戸惑っている姿がかわいらしくてキュンとしました。

私は人間にいたずらをして、人間を困らせることが好きなので、良純さんのような博識だけど素直だったり、ちょっとボケ属性だったりする方と私たちVTuberが共演することで、化学反応を起こすことができたら、これからも英二が困る楽しい授業になるなという予感がしています。

カズレーザーさんは、賢しくて面白い方でした。芸能人と英二が会話するという所が「ガリベンガーV」の新たな魅力になったのではないかと思っています。VTuberの面白みも何一つ変わってはいないので、そこも含めて楽しんでいただければと思います!

※初回はカズレーザー菊池桃子が、第2回は石原良純菊池桃子が登場予定。