累計2100万部突破の人気漫画を原作に、闇金融業者と債務者たちの人間模様を描いて人気を博した実写版「闇金ウシジマくん」シリーズ。その新シリーズとなる「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」が、9月20日からMBS・TBSの「ドラマイズム」枠で放送中だ。この度、「闇金ウシジマくん」シリーズでカウカウファイナンス高田役として取り立て屋を演じ、新シリーズにも同役で出演中の崎本大海にインタビューを実施。俳優業だけでなく、資産運用アドバイザーとして金融に関する情報発信も行う崎本に、「お金」に関する経験や「闇金ウシジマくん」シリーズで心に残っている名言、自身の今後について聞いた。
実写版「闇金ウシジマくん」シリーズは、非合法な金融屋と債務者との様々な人間模様や社会の闇を描いた人気コミックを映像化したシリーズで、お金に関わるリアルな描写から、お金の怖さ・信用の重み・今の自分に向き合う事の大切さ等に触れることができ、学びのあるコンテンツとしても注目されている。
その新シリーズである「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん」は、人気キャラクター・犀原茜(サイハラアカネ)を主人公に、女性でありながら非合法な金貸しとして生きる彼女がヤクザたちにつけこまれ、理不尽な要求を受けながらも裏社会で生き抜く様を描く。地上波放送の1週間前に映像配信サービス・dTVにて先行配信中。また、「闇金ウシジマくん」シリーズ全8作品も同サービスにて一挙配信されている。
――俳優として「闇金ウシジマくん」シリーズでは取り立て役を演じていた時期に私生活では消費者金融での借金を重ねていたとお伺い致しましたが、本当ですか?
20代で安定した収入が得られるようになって生活水準が上がっていた中、30代で収入がどんどん減っても支出は減らせず、結果カードでのリボ払いやキャッシング、知り合いへの借金やカードローンの借金とみるみる膨らんでいきました。
ウシジマくんで作中に登場する様々な債務者と向き合う一方で、私生活での借金がバレてニュースにでもなったらどうしようと不安になりながらこっそり消費者金融のATMに借金を返しに行っていました。
――お金で失敗する人の特徴として何が挙げられるでしょうか。
自己評価と他人からの評価に差がある人や、客観的に物事を見られない人は投資を含め、お金の管理に不向きなのかもと思います。また、「使ってもいい金額」というものをしっかり把握できていない人も失敗する人の特徴として多いです。
少なくとも「絶対に手を付けてはいけないお金」というものを作るのは重要です。自分で決めたルールを守れない人はお金の失敗をしてしまう人なのかなと思います。
でも人間は自分のことが一番わからない。そこで「闇金ウシジマくん」はお金で失敗する人物像をパターン別に示してくれているので、ストーリーを見ながら自己投影できたり、この作品で描かれるお金に関して人と話すようになって気付いたりと、学んでいくきっかけになる作品なのではないかと感じています。
――お金に関する失敗エピソードからの学びや過去の自分に言いたい事はありますか?
失敗エピソードは沢山ありすぎて選べないですね(苦笑)。でもやっぱり、痛い目を見ないと分からないと思います。失敗しないに越したことはないですが、痛い目を見るほか変わるきっかけはないように感じています。ウシジマくんシリーズではその失敗を何パターンも生々しく体感できるので、反面教師にできる良い教材なのではないでしょうか。
そして過去の自分には「本当に大切な人を見極めて、多少恥ずかしくてもその人達の事は日頃からちゃんと大切にしてほしい」と伝えたいですね。僕は自分がお金に一番困っていた時、一番身近な家族に優しく出来ていなかったんです。調子に乗って家族を見下したような態度を取っていた時期もありました。
でも結局立ち直ることができたのはやはり家族の助けがあったからだし、精神的な拠り所になったのも家族でした。今は家族を大事にしていて定期的に集まるようにしています。甥っ子もいるのですっかりおじさんになっていますね。甥っ子にはおもちゃを買ってあげたり、無条件に出来ることは何でもしてあげたいと思っています。
――今後の夢は「芸能界と投資家を繋ぐファイナンスを成立させる要になる」とのことですが、夢実現に向けて今具体的に活動されている事はありますか?
映画・舞台に対する融資の形を作りたいと思っています。日本はアメリカや中国と違って個人が出資出来る映画ファンド等がなく、面白い作品を作るためにクラウドファンディングみたいな形で出来ればと。僕は日本のエンタメが好きなので、僕ならではの貢献が出来るのではと思っています。また、自分の影響力を育てるためにYouTubeを開始しつつ、勉強しているというのが現状です。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)