――橋田壽賀子さんへの思いを聞かせていただけますか?
橋田さんとは作家の中で一番長いお付き合いになるのですが、けんかしながらずっとやってきて、それがいい方向に向いていろんなものをつくることができました。ですから、そういう作家とこれから巡り合えるかどうか、非常に不安な気がいたします。
今回の作品では、橋田賞を取られた山本むつみさんと初めてお仕事をさせていただきましたが、私が橋田さんのことをずっと考えながら作品の概要を書いていたことを、彼女もよく分かってくださっていました。
最近の作品は回想シーンが多いなと感じることがあるのですが、それはどうしてなのかというところから話し合いを重ね、心と心をどういうふうにぶつけ合い、どういうふうに愛しみ合うかということを大事に考えていました。それは橋田さんと多くのドラマをやらせていただいたときに一番大切な問題だったからです。ですから、山本さんには登場人物が今どういう気持ちでどういう心をもって現存しているかというのを主体に書いてほしいと伝えて制作しました。
――脚本をつくる中での思いは?
今のテレビ界には心と心がぶつかり合うシーンが大事だと思っています。犯罪物の作品が多いですが、犯罪よりも家族の方が怖いと私は思うんですよね。家族の間での心のすれ違いが多い時代なので、それを家族や友達とどう乗り越えていくのか…。
コロナ禍も相まって、心がひとりぼっちになることが多い時代です。だから、私はなんとか心の中に温かさの生まれるドラマを作りたいなと思い、本作はおにぎり屋さんを舞台にしたお話にしました。「心と心を結ぶおにぎり」。そのおにぎりを食べながら、主人公がいろんなことを考えたり、そこにいる人たちと交流したりできるかなということで。
本作は、ある一人の人間がひとりぼっちになり心を閉ざし、人と話したくなくなるが、最終的にはやっぱり人に支えられて世の中を生きていて、今までも生きてきたんだと気付く物語です。これは橋田さんがいつも思っている言葉であり、心でした。それを私が今回、橋田さんを偲ぶこのドラマにぜひ取り入れたいなと思って制作させていただきました。
――相葉雅紀さんと初めて仕事をしてみていかがでしたか?
とってもすてきな青年でした。本当に穏やかで、芝居でも、普段でも人と心で通じるような感じ。彼の周りには常に人が寄ってきて話していたので、私は彼とご一緒できて良かったと思っています。せりふも全部覚えてきていて、NGも出さなかったですね。あるシーンの撮影のとき「あぁ、きちっと芝居を心の中に入れながら、信也になりきって演じているな」と思いました。また一緒にやりたいなと思っています。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)