=LOVE・野口衣織が「伊藤潤二『マニアック』」を語る「見終わった後もずっと考えちゃう考察系ホラー」【連載:いおはにほへと。#21】

2023/07/14 17:00 配信

アイドル アニメ 連載

=LOVEの野口衣織が「伊藤潤二『マニアック』」を語る! 撮影=booro/スタイリスト=稲葉有理奈(KIND)/ヘア&メーク=あきやまひとみ

指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ・=LOVE (イコールラブ)のメンバーであり、アニメ好きの野口衣織が「神セリフ」からアニメの魅力をひもといていく連載企画。第21回では、ホラー漫画の鬼才・伊藤潤二の傑作をアニメ化した「伊藤潤二『マニアック』」について語る!(※この記事には、作品のネタバレが含まれています)


「伊藤潤二『マニアック』」ってどんな作品?

日本のホラー漫画界を牽引してきた鬼才・伊藤潤二が描く独特な狂気に満ちた傑作の中から、選りすぐりの20タイトルをアニメ化したシリーズ。「富江」や「双一」、「首吊り気球」などの人気タイトルがラインナップされ、伊藤潤二の“マニアック”な魅力にどっぷりと浸れる意欲作!Netflixにて世界独占配信中。

怖さに全振りせず、ストーリーとしても面白いんです


夏といえばホラーということで、今回はこの作品を選びました!私もNetflixで公開されてからお気に入り登録していて、夏も近くなってきたしそろそろ見ようかなと思って最近見たアニメです。

以前、お仕事で図書館みたいなところへ行った時に空き時間があったので、少しでしたが伊藤潤二さんの作品集を読んだことがあったんです。その時にすごく面白いなと思ってアニメを見たのですが、この「伊藤潤二『マニアック』」の前にもう1作品「伊藤潤二『コレクション』」もあると聞いて、そっちも是非見てみたいなと思っています!

夏にやる王道のホラー番組とかって、驚くポイントをある程度は予測できたりするじゃないですか?それに対して、伊藤潤二さんのホラーは予測できない怖さがあるなと思っていて。ジェットコースターに乗った時の臓器が浮くような怖さにも近くて、不安になったり気持ち悪くなったりする感じ。私は絶叫系が苦手なので、めちゃめちゃ怖いんです。

でも、怖いだけじゃなくてどこか狂気的な面白さがあると思います。現実にはあり得ないストーリーだけど、本当にあったら…と思わず考えてしまいますし、普通は思いつかないような発想もたくさん散りばめられているので、どういう意味が含まれてるのかなって考えながら見るのも楽しくて。怖さに全振りせず、ストーリーとしても面白いんです。脅かされる怖さというよりはじわじわ感じる怖さ、“考えるな感じろ”系の怖さなのでホラーが苦手な方も見られるんじゃないかなと思います。

明確なオチがないところが、一番怖い!!

確か以前少し読んだ漫画に入っていたお話で、アニメにもあったのが「侵入者」。これは、自分以外いないはずの屋敷から誰かの足音がする…という悩みを抱えた押切という男の子が、オカルトや心霊が好きな神山・渡辺・小泉の3人組と出会って、自分の家に招き入れるお話です。

その時も、屋敷の中で4人一緒にいて他には誰もいないはずなのに、どこからともなく足音が聞こえてきます。その足音の正体は庭にいて、押切と瓜二つの姿をしているんですね。あれは異次元の押切なんだと話しながら4人が建物の中から観察していると、神山を土に埋めてるんですよ。異次元の押切は殺人鬼で、それを隠蔽しようとしてるんだと。

異次元の押切が姿を消した後にみんなで庭へ見に行くと、なんとオカルト好きの3人が全員、土に埋められてたっていうお話で…。それだけでも十分、怖いじゃないですか?でも、それで終わりなんです。その場にいる自分たちも、異次元の押切に殺されちゃった!みたいなオチがないんです。そこが一番怖い!!

伊藤潤二さんがこの話のどこに重きを置いてるかっていうのが、見る人によって変わるのが面白いんですよね。どういう意味だったんだろうって見終わった後もずっと考えちゃいます。