テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」(2006年)の涼宮ハルヒ役でブレイクし、一躍人気声優となった平野綾。子役時代から数え、今年で芸能生活25周年となる。現在は俳優、声優、歌手とマルチに活躍し、主戦場のミュージカルでは帝国劇場公演作「レディ・ベス」(レディ・ベス役)、「レ・ミゼラブル」(エポニーヌ役)で主演、メインキャストを務める躍進を遂げている。そんな平野が「あえて控えていた」という2.5次元に「チェンソーマン」ザ・ステージのマキマ役で初出演を果たす。今回の決断の理由はどこにあるのか。マルチに活動するからこその葛藤と挑戦を聞いた。
――今作は平野さんにとって初めての出演となる2.5次元作品です。2.5次元にどのようなイメージをお持ちですか?
2.5次元はプライベートで観に行くほど好きで、以前から挑戦してみたい分野ではありました。ただ、自分が声のお仕事をしていることもあって、オリジナルのイメージを壊さずに演じるのは難しいんじゃないかと思い、オファーを頂いてもあえて避けてきたジャンルでもあります。私の声を聴くことで別の役を思い浮かべてしまうかもしれないし、アニメキャストをリスペクトする意味でもやらない方がいいんじゃないかという思いがありました。ですが今回はマキマという大変素敵な役で声を掛けていただいたこともあり、また『チェンソーマン』 が好きすぎて、今までの壁を取り払って挑戦しようと決めました。
――例えばご自分の出演役でオファーが来ていたら受けましたか?
伝え方が難しいんですが、私の場合、アニメならではの声やデフォルメした芝居をする作品も多く、2次元を意識した声で3次元の芝居をすることに、自分の役だからこそ違和感があります。アニメ芝居だから成立するキャラクターらしさが、本人が演じることで生じる難しさになることもあると思います。もちろん違和感なくできる方もいらっしゃいますし、作品によってだとも思うので、あくまで私の演じてきたキャラクターに限っての話ですが…。
――平野さんのそうした気持ちを取り払うほど、原作のどのようなところに惹かれたのですか?
今まで読んだことがないくらいのダークファンタジー。ここまでのダークヒーローって、今までのジャンプ作品にいなかったんじゃないかと思うほどです。デンジの中には根本的な欲求はあれど、信念が一切ない。それが今までのジャンプヒーローと真逆な魅力ですね。
――個人的には殺伐とも違う、渇いた印象がある作品です。
そうなんですよ。いわゆる王道のジャンプらしさというか、人情や熱がなく、ものすごく異質。全く新しい作品が出てきたという衝撃を受けて、連載は欠かさず読んでいました。
――大好きな原作の中、今回演じるマキマに対してはどんな目線で見ていましたか?
職業柄、読んでいるときにどうしても「自分が演じるんだったら」という目線が入り、そうするとマキマは一番演じてみたかったキャラクターでした。とにかく得体が知れない感じ。ヒロインのはずなのに底知れぬ怖さがあって、そこが魅力に感じたところです。
――稽古はこれからとのことですが(取材時)、台本を読んでの印象はいかがですか?
ほぼ原作通り、アニメ通りの台本になっていて、こんなにカットしないままやるのはすごいと思いました。これをどうやって体現するのだろうという部分ばかりです。やってみないと分からないことが多いので、後は稽古が始まっての判断になりますが、台本上では全てをやる。それは確かでした。それと驚いたのが、演出家の松崎(史也)さんがイメージボードを作っていて、シーンの様子をビジュアルで伝えてきてくださったことです。映画やドラマ、実写映像を撮るような感覚で、舞台でこの経験は初めてでした。
――その中で特に楽しみだというシーンを挙げるとすると、どこになりますか?
マキマのシーンでいうと、京都の神社でのところですね。イメージボードを見てもゾクッとしたので、生の舞台で表現したらかなり鳥肌が立つと思います。ただ単にアニメと同じように再現していくわけでなく、「あ、そうくるか」という演出がされていました。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)