林遣都、今の自分は「力をつけなきゃいけない時期」ビートたけしの本質に向き合う役作り目指す

他者に対するライバル心も自分の原動力に

林遣都撮影=友野雄


──林さんはドラマ「火花」でもお笑い芸人を演じられましたが、芸人を演じる面白さや難しさはどのように感じていますか?

役者も芸人さんと近い部分があると思うんです。自分の芸を磨くため、面白い表現をするために、私生活を豊かにしようと意識的に日々生活しているからこそ、刺激的な人生を送っていて、そこに触れられるのが面白いなと思っています。難しさは、「火花」のときに感じたのですが、漫才は数ヶ月で習得できるものじゃないなと。本当に漫才やコントで大成しようとしている方は四六時中そのことを考えていて、そういう姿を見たときに、ちょっとやそっと真似してもできないと思いました。

──芸人さんは賞レースなどもあって、俳優以上に芸人同士での争いのようなものもありますが、林さんは俳優として他の俳優に対してライバル意識を持つことはありますか?

あまり言いたくないんですけど、以前はかなりありました。正解がない分、人と比べて自分がわからなくなることもありましたし、今も多少はありますけど……。でもそんな自分に対して否定的にもなりたくないので、今は、そういう気持ちがあってよかったなと思っていますし、それが原動力になっていることは間違いないとも思っています。

林遣都撮影=友野雄


舞台では初めて、口数の少ない役を演じる


──本作の脚本・演出を手掛けるのは福原充則さん、林さんは以前、福原さんの作品を見て衝撃を受けたそうですが、実際に福原さんの演出を受けてみていかがですか?

たまらないですね。毎日ワクワクしています。すごく印象的だったのが、本読みを始める前に言われた言葉で、「とにかく間違えてください。本を読んでそれぞれ皆さんが感じたことをそのまま自由に出してください」ということをおっしゃったんです。全ての登場人物に対して、深いところまで見たいからって。そういうところから、福原さんはどの俳優にも期待してくださっているんだなと感じました。福原さんとご一緒するこの期間は、自分にとって本当に大事な時間になるんじゃないかなと思っています。

──現時点で、ご自身の新たな引き出しみたいなものが開いている感覚はありますか?

今回、口数の少ない、ナイーブな役どころになっていて、今まで舞台では明るい役が多かったので声を張れたのですが、今回は舞台上で“言葉を届ける”という意味では表現に迷うなと、台本を読んだ時点で思いました。映像で届く表現とは違うものが必要になりそうだなと。でもそれを福原さんに相談したら「相手にさえ届けていたら、相手のリアクションで届くこともある」という新しい考えをくださったんです。もちろんこの先、仕上げていく中で必要なことは出てくると思うんですが、現時点ではまずは相手と会話してもらえればと言っていただいて、なるほどなと思いました。

──北野武さんを演じるということや、映画にもドラマにもなっている「浅草キッド」を舞台化するということに対して、プレッシャーは感じますか?

どの現場に入る前も、稽古初日の1週間前くらいから不安や緊張を感じてすごく憂鬱になるのですが、今回は歌とタップの練習を早い段階からやらせていただいています。しかも福原さんの脚本や、益田トッシュさんが生み出した音楽の数々、RONxIIさんに教わるタップという頼もしい布陣で、「こんなの面白いに決まってるじゃん」と思える要素しかないので、それが自分のプレッシャーをかき消してくれているという感覚です。

関連人物