新垣結衣が出演する映画「正欲」が、11月10日(金)から全国公開を迎える。メインキャラクターを演じる新垣に役柄や作品、共演する稲垣吾郎や磯村勇斗についてはもちろん、今回の題材や新垣自身についてなどを問うと、誠実に役に向き合った新垣だからこその本音が聞けた。
本作は、第34回柴田錬三郎賞を受賞し、累計50万部(2023年10月現在)を突破している朝井リョウ氏の同名小説が原作。「これまでの価値観を覆す読書体験」と言わしめる本作を、「あゝ、荒野」(2017年)の岸善幸監督と脚本の港岳彦氏が再タッグを組んで映画化。家庭環境、性的指向、容姿、さまざまに異なる背景を持つ人たちを同じ地平で描写し、心を激しく揺り動かすストーリー。
――今回、映画「正欲」のオファーが来たときの気持ちと、原作を読んだ時の感想を教えてください。
オファーをいただいたときは企画書とプロットを読ませていただいたのですが、とても惹かれるものがありました。そして脚本を待つあいだに朝井さんの原作を読ませていただき、映像化するにあたって難しい部分もたくさんあるなと思いましたが、朝井さんの深い表現によって世界が広がった感覚も覚えました。
――桐生夏月という役と向き合って感じたこと、演じるときに気をつけたことなどを教えてください。
今回、映画の題材的にも“夏月”という人物の特徴的にも、すごくいろんなことを考えて想像しないといけないと思ったので、台本も原作もたくさん読みました。このときは原作ではどういう表現がされていたのかな…と確認したり、こういう時はどう感じるのかなとか、すごく考えたからなのか、ちょっと言葉では矛盾するんですけど、本番では頭で考えるのではなく感覚を大事にできたと思っています。
夏月たちの指向の部分は、参考になるものがあれば…と思いましたけど、何もなかったので、本当に想像することしかできませんでした。今回の映画でどう表現するかというのは、撮影前に監督ともすごく話し合いましたが、夏月は特別なわけでなくて、そこにただ生きている。どこにでもいるような人だと思ったので、特別に作り込むということはしませんでした。
ただこの映画で表現するものが夏月たちが持つ指向のひとつの基準みたいに捉えられてしまうのではという不安はありました。彼らの感情は私たちには想像しきれないことですし、物事は1つではないということをちゃんと心に留めながら、「今回の映画においてはこういう表現をしましょう」と、監督たちとひとつひとつ慎重に決めていきました。
――今回、佐々木佳道を演じる磯村勇斗さんとは同じ秘密を持つ役所で、撮影も一緒のシーンが多かったと思いますが、磯村さんとの撮影中のエピソードがありましたら、教えてください。
夏生は佳道と出会って、お互いに救われていくので、2人のシーンは基本的に穏やかに進みました。磯村さんは撮影していてもすごくナチュラルな方で、自然と2人のシーンに入っていけたなという印象です。私が先にクランクインして、苦しくて体が重くなるようなシーンをたくさん撮っていたので、磯村さんのクランクインが待ち遠しくて…。磯村さんがクランクインされたときは「やっと会えた」と本当にうれしかったです。
エピソードでいえば、待機場所として古い日本家屋みたいな一軒家をお借りしていたのですが、磯村さんは「ここどうなっているの?」みたいな感じで、いろんなところを探検していました。すごく好奇心が旺盛な方で、屋根裏につながるはしごを上がってみたりもしていて…。そういうことをガンガンやっている磯村さんの姿を「元気な方だな」と思いながら見ていました(笑)。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)