『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が世界で待望される理由とは、20年前“歴史ゆえの閉塞感”を打ち破った記録的シリーズの完全新作劇場版

2023/11/30 18:00 配信

ドラマ コラム

シリーズの多角化から大ヒット作『ガンダムSEED』が誕生

『機動戦士ガンダムSEED』第2話より(C)創通・サンライズ


ガンダム同士が“ガンダムファイト”を繰り広げる破天荒な『機動武闘伝Gガンダム』(1994)、5人の美少年と5機のガンダムが主役に立つ『新機動戦記ガンダムW』(1995)、ジャンク屋の少年のロードムービーを描いた『機動新世紀ガンダムX』(1996)。90年代後半に登場したこれらは従来の宇宙世紀作品ではない世界観を導入した、個別の独立した「ガンダム」だ。どれも「ガンダム」の固定概念を壊す新鮮な作品で、作風によるターゲット――低年齢層から若年層、女性層のファンを掴むことに成功する。しかし、ゲーム、ホビー市場に波及するIPコンテンツとしての「ガンダム」には寄せられる期待が大きく、それを満たすほどの大ヒットには至らなかったと言われている。また、当時は現在のように1クールで40作以上も放送・配信されるほどのアニメブームではなかったことに加え、長らく古参ファンに支えられてきた「ガンダムシリーズ」には閉塞感のようなものも漂っていた。そんな状況に風穴を開けたのが、21世紀最初の「ガンダム」――『機動戦士ガンダムSEED』(2002)だった。

『SEED』は、「ガンダム」の“基本”と“新基軸”を両立させた作品だと言われている。「少年少女たちの群像劇」「時世を反映した戦争構造」「モビルスーツ戦」といった従来のガンダム構造を軸にしつつ、見た目には線の細い美形キャラクターが人気を牽引していった。この美形キャラクター路線はすでに『ガンダムW』という成功例があったが、『ガンダムSEED』がさらに違ったのは、キャラクターデザイン協力に少女漫画のような画風を持つ、いのまたむつみ氏を起用し、格好良い路線から女性向けデザインへ舵を切ったことだった。

『機動戦士ガンダムSEED』第2話より(C)創通・サンライズ


ストーリー的にも戦争ドラマではあるが、メインになるのは敵になってしまった親友2人の戦い。そこで描かれる葛藤と友情。ダブル主人公の周りに配置されるタイプ様々な美形キャラクターと、そこでも起こるドラマ。女性のツボを突く作品外観とストーリー展開は見事に当たり、『ガンダムSEED』は『ガンダムW』以上に女性ファンを獲得する。その勢いで、これまで「ガンダム」のマーチャンダイジングで手薄だったキャラクターアイテムというマーケットを開拓していった。

『機動戦士ガンダムSEED』第3話より(C)創通・サンライズ


また、躍進の原動力となる女性ファンを獲得した一方、『SEED』はメカ好きに代表される従来のガンダムファンに向けた仕掛けも成功する。換装システムの先駆けになる武装変更システムの取り入れや、ガンダムとガンダムが激突するスタイリッシュなモビルスーツ戦が話題になり、番組人気の指標にもなるガンプラ人気が再燃する。ファースト当時は子どもも大人もガンプラを求めてプラモ屋に足を運んだものだが、『ガンダムSEED』の放送でガンダムの格好良さ、ガンプラの面白さにハマり、その道に入ったというユーザーも多いのではないだろうか。

『SEED』は“平成のファーストガンダム”と呼ばれる中興の祖に

『機動戦士ガンダムSEED』第36話より(C)創通・サンライズ


長い歴史を持つゆえの閉塞感を打ち破った『ガンダムSEED』は放送終了後、すぐさままた1年クールの続編『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』が放送されている。こちらは新たな主人公を置きつつも、前作主人公や人気キャラクターたちもそのまま登場させることで引き続き高い人気を維持した。それとは別にキャラクター、物語を完全に切り替えた外伝作品をネット配信し、漫画では『機動戦士ガンダムSEED ASTRAY』という大型企画もスタートした。新旧のファンで盛り上がり、宇宙世紀シリーズに続く「ガンダムシリーズ」の柱として拡大していった『ガンダムSEED』はこうした流れを受けて、後に“平成のファーストガンダム”とも呼ばれるようになる。

「ガンダム」に疎い方にはイマイチ、新たに公開される『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の盛り上がりがピンとこないかもしれないが、『ガンダムSEED』は20年前、こうした形で多くのファンを夢中にさせた作品だ。本作から「ガンダムシリーズ」に入ったというファンも多く、映画の公開を前に盛り上がっているのも彼らの熱がいまだ冷め止まぬものとなっているからだ。

映画公開まで約3か月。まだ多くの情報は出ていないものの、日が近付くにつれ、続報が解禁されていくだろう。詳報を届けつつ、今後はインタビューなどでも『SEED FREEDOM』への熱を追い掛けていきたい。何より当時、『ガンダムSEED』にハマった1人として、劇場のスクリーンでどんな物語が描かれるのかを楽しみにしていたい。

文:鈴木康道