2024年4月から『機動戦士ガンダム』は45周年に突入。それに先駆け、1月26日(金)からは劇場映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が公開される。「SEEDシリーズ」はガンダムシリーズの中で宇宙世紀シリーズ、宇宙世紀外の通称“アナザーシリーズ”に分けられる後者の方の作品だ。宇宙世紀シリーズとアナザーシリーズは何が違うのか? 実はこれを知るとガンダムシリーズの全景がよく見えてくる。『SEED FREEDOM』の盛り上がりを受けて「ガンダム」に興味を持ったという方のために、WEBザテレビジョン編集部ガンダム担当がこの2シリーズの違いを解説していこう。
宇宙世紀シリーズとは、1979年にアニメーション監督の富野由悠季が生み出した最初の『機動戦士ガンダム』(以下、ファーストガンダム)を物語の起源にした作品群のこと。アムロ・レイ、シャア・アズナブルがいる世界と言えば分かる人もいるだろう。今私たちが生きている西暦の次の年号「宇宙世紀(Universal Century=U.C.)」が舞台になっている。それもあり、近未来SFだが、既視感もある光景が広がっている。作品によって宇宙世紀の中のどの時代か、場所かなどの違いはあるが、ひと繋がりの世界である。分かりやすい例を挙げると、ファーストガンダムはU.C.0079の時代の物語。続編の『機動戦士Zガンダム』(1985)はそこから8年後のU.C.0087が舞台になる。
ガンダムシリーズ初期の作品群は総じて宇宙世紀が舞台になり、ミノフスキー粒子やモビルスーツ、ニュータイプといった作中設定をはじめ、文化や民族、国家、科学技術など、(描かれる時代や地域による変化はあるものの)統一されている。宇宙世紀は富野監督が創造した世界であり、言わばガンダムシリーズにおける王道と捉えることもできるだろう。中には『機動戦士ガンダムUC』(2010)のように、富野以外が監督を務めた作品もあるが、宇宙世紀を舞台にした作品は全て宇宙世紀シリーズになる。
現在のところ宇宙世紀シリーズでもっとも古い時系列に位置する作品は『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(2015)で、これはファーストガンダムよりも前の時代を描いている。逆にもっと後の年代を描いているのが『ガンダム Gのレコンギスタ』(2014)だと言われている。『G-レコ』は宇宙世紀が終わり、そのはるか先の未来を舞台にした作品。「言われている」と曖昧なのは、『G-レコ』と後述する『∀ガンダム』(1999)で、どちらが後の時代を描いているのか、明確な設定が出ていないからだ。
作品としての宇宙世紀シリーズの傾向と言えば、リアルで重厚な世界観、戦争描写、シリアスなドラマ展開などが挙げられる。富野による初期のガンダムシリーズの流れを汲みつつも押し広げた壮大なサーガであり、何世代にもわたる巨大な戦記ものの様相を呈している。特にファーストガンダムの舞台になった一年戦争ものは人気スポットだ。少年時代に心を掴まれて以来、ずっと応援し続けている往年のファンも多く、まさにガンダムシリーズの屋台骨とも言えるのだ。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)