子どもの頃は“天才子役”と評され、現在では“実力派女優”として幅広い役どころにチャレンジし続ける韓国女優キム・ヒャンギ。実は7歳で挑んだスクリーンデビューでは“溺死する役”に挑んだというから驚きだ。本記事では、お茶の間だけではなく、監督やプロデューサー、共演者にまで称賛される“高い演技力”を持つヒャンギの経歴や出演作を中心に振り返る。さまざまな役どころや彼女自身の演技への向き合い方を通じて、彼女が天才から実力派へと可憐な変身を遂げていった秘密を探っていく。
キム・ヒャンギは、2000年に韓国の京畿道(キョンギド)・龍仁(ヨンイン)市にて生まれた。彼女が“天才”と呼ばれ数々の賞を受賞するという華やかな歴史は、キッズモデルをしていた1歳年上の兄の撮影現場に遊びに行った際、監督に声を掛けられたことから始まる。
すぐ活動に飽きてしまった兄に対し芸能の世界に興味を持ったヒャンギは、広告モデルなどを経て7歳になる2006年に映画「マウミ」で本格的に俳優としてのキャリアをスタートさせた。劇中では溺死するというショッキングなシーンにも体当たりで挑み、衝撃のスクリーンデビューを果たす。
その後、子役としてさまざまな作品に引っ張りだことなったヒャンギは、2013年公開のドラマ「女王の教室」のハナ役でメインキャストに抜てきされた後、「初恋デザート」や「十八の瞬間」など複数の作品に出演。着実に役者としての経験値と実力を身につけていく。
そして2017年公開の映画「神と共に 第一章:罪と罰」では、冥界の使者イ・ドクチュン役を見事に務め、「第39回青龍映画賞」で女優助演賞を受賞した。また、2019年公開の映画「無垢なる証人」で演じた自閉症の少女イム・ジウ役では、「第39回黄金撮影賞」の最優秀女優賞と、「第39回韓国映画評論家協会賞」の最優秀女優賞をダブル受賞し、それまでの子役のイメージから“実力派女優”として確固たる地位を築いた。
その一方で、子役から俳優へ成長を遂げるにあたり、ヒャンギ自身葛藤もあったようだ。以前行われたメディアのインタビューでは、“子役出身”であることに対して「焦りはあるが、未来だけを見て現在を逃したら意味がない」「どの褒め言葉よりも、今は『ちゃんと育ったね』と言われることがうれしい」などと話しており、不安や焦りの中でも自分を客観的に見つめ、成長につなげようとする姿勢が伺えた。
“最年少千万女優”(千万=1000万人の観客動員数)や“演技の天才”などと称され、20代という若さで名実ともに韓国を代表する俳優となったヒャンギ。ある時は自閉症の少女、またある時は平凡な女子高校生、そしてある時は冥界の使者と、その役の幅広さは同世代の俳優に比べて桁違いだ。
一見大変そうな役作りだが、ヒャンギ自身は「現実とかけ離れた役の時は、自分の思い通りに想像しながら演じられるので、クリエーティブな面白さがあります」とあくまでも前向きに捉えている。もちろん、共演者たちも彼女の演技を評価しており、映画「神と共に」で共演したキム・ミョンミンは「幼い子が演技がうまくて恥ずかしかった」と語っている。
そんなヒャンギは2023年にオンライン動画配信サービス「Hulu」で配信されたドラマ「プレイ・プリ」で新人俳優のシン・ヒョンスンとW主演を務めた。ヒャンギが演じたのは、“真面目な女子大学生”と“顔を隠して歌を歌う人気配信者”という二つの顔を持つハンジュ。
難しい役どころながらも、人気アイドル・ドグク(シン)に引かれていく姿を見事に演じたことで、ネット上では「キム・ヒャンギは何をやらせてもうまい」「最後まで安心して見られた」など、彼女の演技力を高く評価するコメントが寄せられている。
実際に共演したシン・ヒョンスンも、「これまでの長いキャリアで積み上げてきた底力を感じた」とインタビューで語っており、尊敬の意味を込めてヒャンギのことを“ハンジュ先生”と呼んでいたそうだ。
また、ヒャンギ本人も「私は作品に出演するたびに、何か学んで成長していきたいと思っているんです」とコメント。デビュー以降ドラマや映画に引っ張りだこなのも、彼女のこうした“向上心”や“成長意欲”があってこそなのではないだろうか。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)