アニメ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(星見純那役)、「ラブライブ!サンシャイン‼︎」(鹿角理亞役)、「ウマ娘 プリティーダービー」(ケイエスミラクル役)などの声優として活躍するほか、舞台俳優としても活動する佐藤日向。そんな佐藤にとって大切な「言葉」を題材にして書き下ろすエッセイ連載がスタート。第3回のテーマは「自分星」。佐藤の代名詞とも言える「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」星見純那役との出会いのエピソードを綴る。
「役者」とは自分の全てを使って表現する職業だと思っていた高校2年生のとき、人生の選択肢が突然増えた。
声で魅せる、表現をする声優という職業に興味が湧き始めた時期に声優班に移動させてもらい、新たな道を探そうとしたタイミングで、当時のマネージャーさんから「舞台とアニメ両方同じキャストがやる作品があるのだけど受けてみないか」と人生の転機となる10代最後のチャンスをもらった。
今だからこそ言えるが、大学進学を視野に入れ始めた段階で「もしかしたら高校生いっぱいでこの仕事を辞めなきゃいけないかな」と考え始めていたし、同級生たちとは「夢っていつまで見てもいいんだろうか」なんて話を放課後、学校が閉まるギリギリまでしていた。
そんな時に話をもらった「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」のオーディション。募集要項を読んだ時、これまでの私の経験値全てを見てもらえる場所に感じられて、受ける前から自分の熱量が高まっているのが分かった。
スタァライトのオーディションはマイク前で台詞を読む、いわゆる普通のアニメのオーディション形式ではなく、2.5次元舞台のオーディション形式だった。一次審査の段階で歌唱とダンスの審査があり、歌唱では自分が選んだ曲を、そしてダンスはその場で渡された振り付けを覚えて審査員の前で披露をする。
このタイプのオーディションを幾度となく受けては落ちてを繰り返していた高校3年生の私は、他の人にはあまり理解されないのだが、「これはいけるぞ」という感覚が自分の中でなんとなく分かるようになっていた。ダメな時は「あ、これはダメだ」と思うので、もはや思い込み次第で自分のことを鼓舞できそうだが、なんとなくの感覚がこの形式のオーディションの空間には存在する。
スタァライトのオーディションは自分でも理由が分からないが、なぜか会場に着いた段階から「いけるぞ」のパターンだった。芸能コースの高校に通っていた私は、オーディション会場で同じクラスの子、後輩と会い、いつもなら「絶対に負けない。負けたくない。負けた後に学校で会いたくない」という気持ちが先行してしまいがちだったが、今回はその気持ちが少し残りつつも、周りの子がどんな歌を歌うのか、ダンスの表現はどのジャンルで魅せるタイプの子なのか、とワクワクした気持ちの方が強かったのをはっきりと覚えている。
この頃の私はとにかく負けたくない気持ちが先行していた。さらに、マネージャーさんから「期待してるよ。頑張ったら将来いろいろなお仕事ができるよ」と励まされると、本番に力みすぎてうまく行かないことが多かった。
当時、オーディション期間と受験準備期間が重なっていたこともあり、同級生のみんなは授業後にオーディションに参加していた。だが、負けず嫌いでプレッシャーに弱かった私は、6時間目の授業が始まる少し前に学校を抜けて、オーディション会場の近くでストレッチと発声練習をしながら目を瞑り、とにかく丁寧にやろうと自分を意識させた。
私は人よりも不器用で緊張すると100%の力が出せないくらい体が硬くなりやすいのも経験上分かっていたし、誰になんと言われようとオーディションまでにベストな自分のコンディションに持っていきたいと思うくらい、このオーディションに自分の人生を懸けていたのだろう。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)