山下幸輝、野村萬斎との共演シーンは「今のところ連敗」 同世代の北村匠海や堀田真由からも刺激を受ける<アンチヒーロー>

2024/05/23 12:00 配信

ドラマ インタビュー

日曜劇場「アンチヒーロー」に出演中の山下幸輝にインタビューを実施(C)TBS

長谷川博己主演の日曜劇場「アンチヒーロー」(毎週日曜夜9:00-9:54、TBS系)が現在放送中。同ドラマは、長谷川が7年ぶりに日曜劇場で主演を務める、日本の司法組織を舞台とした“逆転パラドックスエンターテインメント”。「正義の反対は、本当に悪なのだろうか」ということを視聴者に問い掛け、スピーディーな展開で次々と常識を覆していく。

長谷川は「殺人犯をも無罪にしてしまう」“アンチ”な弁護士・明墨正樹を演じ、明墨と同じ法律事務所で働く同僚弁護士・赤峰柊斗役の北村匠海、同じく同僚弁護士・紫ノ宮飛鳥役の堀田真由、パラリーガル・白木凛役の大島優子、東京地方検察庁の検察官・緑川歩佳役の木村佳乃、検事正・伊達原泰輔役の野村萬斎らが脇を固める。

このたび、WEBザテレビジョンでは、伊達原と緑川の下で働く若手検事・菊池大輝を演じる山下幸輝にインタビューを実施。撮影で感じている思いや共演者の魅力、今後の見どころなどを聞いた。

「空気感になじまないと圧されてしまう」


――前半戦を終え、ここまで演じてきた率直な感想をお聞かせください。

とても難しいですね。僕自身、こんなにもたくさんのベテランの方たちと対峙(たいじ)してお芝居をすることが初めてなんですよ。その空気感になじまないと圧されてしまう瞬間があるので、最初は難しかったです。ですが、今はなじめてきていい感じです。

――菊池大輝というキャラクターの解釈と役づくりについて教えてください。

検察官として、萬斎さん演じる伊達原の言葉が正義だと思っているので、そこに付いて行く役どころです。それがたとえ悪だとしても正義だと信じているので、そこをこだわって演じています。

また、最近は実年齢よりも上の役を演じることが多いのですが、菊池も27、8歳という年齢で、作中には出てきませんが東大卒という設定もあり、それらも踏まえて立ち姿や佇まいは意識しています。僕は普段動きが多くてフラフラとしてしまうので、とにかくどしっと構えようと心掛けています。

――印象に残っているシーンはありますか?

僕のクランクインが、第3話で木村さんと2人でお芝居をするシーンだったのですが、かなり緊張しましたね。本などを投げて気持ちを上げていかないといけないお芝居だったので、すごく印象に残っています。

また、法廷シーンは、皆さんセリフを間違えても励まし合いながら、なんなら少し盛り上がるぐらいの雰囲気で撮影が進んでいて、作品とのギャップが伝わってきて好きです。

特に、木村さんはいるだけで場が明るくなります。「おはようございます」のあいさつからすごく明るくて、“今日も頑張れそう”というパワーをもらえるんです。今日はちょっと眠たいな、朝が早いなというときでも、木村さんがいらっしゃると“なんか今日気持ちいいな”となる、そんな太陽みたいな存在です。

それこそ、先ほど法廷シーンを撮影していたのですが、セットの中はこもっていて暑いんですよ。そのときに小道具を使って木村さんが萬斎さんをあおいでいて、そういう気遣いを後ろから見ていて、“なんかいいな”と思いました。

日曜劇場「アンチヒーロー」より(C)TBS