石原さとみが主演を務める映画「ミッシング」が5月17日に公開される。同作は、“人間描写の鬼”といわれる吉田監督のオリジナル脚本で「自分のキャリアの中で最も覚悟のいる作品」と語る、限りなく哀しく、愛しく、優しい“魂の行方”を描く物語。愛する幼い娘がある日失踪してしまい、懸命に捜すが、夫婦間の温度差やマスコミの報道、SNSでの誹謗中傷によりいつしか心を失くしてしまう母親・沙織里を演じた石原に、吉田組で学んだことや、沙織里という役への向き合い方などについて語ってもらった。
──まず最初に、完成したものをご覧になった感想を教えてください。
初号試写は撮影が終わってすぐだったので、よくわからない感情でした。あいさつでも「ちょっとよくわかんないです」って言ったぐらい。でもそこから数カ月経って2回目の試写を見させていただいて。そこで初めて豊(青木崇高演じる森下豊)や砂田(中村倫也演じる砂田裕樹)、圭吾(森優作演じる土居圭吾)にも感情を持っていくことができました。沙織里に対しては、自分を重ねて涙してしまったりもしました。
──石原さんが演じたのは、失踪してしまった娘を探し続ける森下沙織里。沙織里をどのような人物だと思って演じましたか?
映画で描かれるのは事件から3カ月後。なので演じるのは、もともとの性格よりも事件をきっかけに変わってしまった沙織里で。それまでは、ケンカもするけど家族3人は仲が良かったと思うし、ママ友もいたんだろうと思う。
だけど事件後に寄り添ってくれるような友達は実はいなかった。職場でも、働いている場合じゃないと思って周りの人を邪険に扱っていたかもしれない。そういうことに思いを馳せました。
あと、ちょっと誤解されやすい人ではあるなと思って。「この人だったら誤解されて犯人扱いされるよね」と思わせられるような風貌だったり、荒れた口調だったり。そういう、外見だけで誤解を受けてしまうような人物にするために監督と話し合って丁寧に作り上げていきました。
──髪の毛をボディソープで洗うようにするなど、外見にはかなりこだわったそうですね。
はい。この脚本を読んだときに、トラウマになりそうなくらい、悪夢で何度も出てくるくらい、沙織里の心の部分は、痛いほどわかったんです。ただ、それをどう表現していけばいいのかというのが難しくて。脚本には沙織里がどういう生い立ちで、どういう人間かということが細かく書かれていたわけじゃなかったので、クランクイン前に監督に聞いて。「沙織里はこういう人たちと友達だったんだよ」というイメージの方たちに会わせてもらったんです。
そこから沙織里という役に対してどうアプローチしていこうかなと考えていきました。事件から3カ月経っているということで、自分の身なりや食事に対しては「そんなことよりも」という状態で3カ月過ごしていたと思います。
食事は、家にあるものを何かしら食べる、豊が買ってきたものを食べる、ただ命をつなぐためだけに食べているとか。美容院に行く時間もないだろうとも思いましたし…だから髪の毛の質を落とすために髪をボディソープで洗ったり、爪を痛ませたり、唇をカサつかせたり。ちょうど私自身の産後1発目の撮影でもあったので、産後で抜け毛があったり、シミ・そばかすが増えたり体型が崩れたりということもそのまま活かしました。
──沙織里は取り乱しているシーンが多かったと思うのですが、そこに関してはどのように演じていきましたか?
心はわかるんですけど、表現方法はわからなかったです。ドライでいろいろ試してみて、それを受けて監督が演出してくださった感じでした。
──沙織里という役を演じるのは難しかったですか?
もうクランクインからパニックでした。どうやったら正解なのかもわからないし、吉田組の世界が夢で、この世界に来たかったから7年前に直談判したのですが、そんな夢の世界に迷惑をかけるんじゃないかという不安も出てくるし。「これかも」と思ったものがほとんどNGだったりして、ずっとずっとパニックでした。
だけど、監督が途中から私の演出の仕方がわかったらしく、そこからワクワクしたと言ってくださったんです。私はずっとずっとパニックだったので、ワクワクした記憶はないんですけど…。山場のシーンを撮り終えるたびに監督がニコニコしてくださって。それが見えたので、自分の中でも「このシーンが終わったということは、ちょっとは前に進んだということなのかな」と思いながら撮影を進めていきました。
でも、正解だからオッケーをもらっているんですけど、自分の中では「それが大丈夫だったのか」はずっと不安で。最後まで自信はなかったです。
──パニックになったのは、吉田組のやり方が今までと違ったからなのか、沙織里という役の難しさからなのか、どちらなのでしょうか?
どちらもです。吉田組の作品を見ていたからわかるんです、リアリティを追求するあの世界を。私はそこに生きている人じゃないと思ったので7年前に自ら直談判したわけですが、いざその世界に入ったら、どうしたらいいのかが全然わからなかった。どうやったらリアリティが出せるのか、「今のだとちょっとお芝居に見えるな」と「良かった」の差が全然わからなくて。
1つわかるのは、意識したものは全部NGだったということ。無意識でやっているものはいつの間にかオッケーをもらっていて。それは初めての感覚でしたね。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)