ヒコロヒーや宮本亞門を招いて和田明日香がゆったり宅飲み “虚無のたこ焼き”も生まれた「和田明日香とゆる宅飲み」シーズン2

2024/05/22 12:12 配信

バラエティー コラム

6月5日(水)放送回 ゲスト:宮本亞門


和田明日香 コメント

最初は緊張しましたが、初めて会ったとは思えないくらいほぐしていただいて、とても
楽しかったです。それは自分の図々しさ(笑)だけじゃなく、亞門さんの人間力に
よるものが大きいと思います。

Q:宮本亞門さんゲストの回の見どころをおしえてください

とにかく亞門さんのお話が面白かったです。演出家として考えられていることとか、普
段なかなか聞けるお話ではないのでそこを見て欲しいです。

宮本亞門 コメント

沖縄の色々な食材があって、沖縄でも食べたことがないような料理もあって驚きました。
どれも素材が生かされて、ある意味では究極のシンプルさで、ずっと食べることができる味付けでした。

(和田さんの印象は)まったく予想と違ったというか、「ああ、こういう方なんだ」と。初めてお会いして、自然体だし、私もつい飲みすぎて、楽しみすぎてしまいましたが、最高の時間でした。

Q:最後、洗い物をされてましたね

本当に好きなんですよ。僕ができることは、作ってくださった方に「ありがとう」と感謝を伝えること。僕の家にも沖縄の陶芸のお皿が多いんです、お皿も芸術品だという思いがあって、食材を引き上げてくれるので、丁寧に洗うと幸せを感じるんです(笑)

6月19日(水)放送回 ゲスト:犬山紙子


和田明日香 コメント

あっという間でした、楽しかったです。今までで一番料理に興味をもってくださったというか、ずっと隣でいい感じで質問してくださってたので、「あ、そうだった料理番組だった(笑)」って思いました。犬山さんのことも知れたし、共感できることもたくさんあって楽しかったです。

お会いしてみて、文章だけ読んでいた時のイメージと違って、こんな可愛い人だったんだと思ったので、是非、みなさんにも犬山さんの可愛さを味わってほしいと思います。

犬山紙子 コメント

美味しいと幸せじゃないですか?「おいしい」と「しあわせ」のその気持ちの中に、和田さんが私のことを考えて献立を考えてくれたんだな~とか、料理をしてくれているとか、その姿も間近で見られて「幸せの因数分解」が出来たという感じでした。

和田さんは、一緒にご飯を食べる人に対して敬意を払ってくれる方、フレンドリーな話し
方なんだけど、人に対して誠実な方というのを感じて、料理で感じる幸せってこういうこと
なんだなぁ~と気づかせてもらえました。