「全米女子オープン」に向けて「シェブロン選手権」&日本人選手の2024年シーズンを振り返り

2024/05/28 17:00 配信

バラエティー

20名以上の日本人選手が出場予定の「全米女子オープンゴルフ選手権 2024」※提供画像

5月31日(金)より開催される「全米女子オープンゴルフ選手権 presented by Ally 2024」。大会には、昨年4位タイにつけた畑岡奈紗(はたおかなさ)選手や6位タイの古江彩佳(ふるえあやか)選手、2019年にメジャー初制覇を果たした渋野日向子(しぶのひなこ)選手など、20名以上の日本人選手が出場予定で、3年ぶりとなる日本人選手のメジャー制覇に期待がかかる。そんな注目の本大会に向けて、今シーズンの日本人選手の調子やメジャー第1戦「シェブロン選手権」の結果をチェックしていく。

2024年「シェブロン選手権」を制したネリー・コルダ選手


2024年の「シェブロン選手権」は、ネリー・コルダ選手(アメリカ)が制した。トップと1打差の2位で迎えた最終日を5バーディ、2ボギーの「69」でプレーして逆転し、通算13アンダーで優勝。2021年「全米女子プロゴルフ選手権」に続くメジャー2勝目となったのと同時に、出場5試合連続優勝の快挙を成し遂げた。

出場5試合連続優勝は、1978年のナンシー・ロペス選手、2005年のアニカ・ソレンスタム選手以来、史上3人目。世界ランキング1位という強さを、メジャーの舞台でも見せつけた。

「シェブロン選手権」で活躍した日本人選手の2024シーズンをレビュー


2024年の「シェブロン選手権」には日本人選手が10名出場し、そのうち9名が予選を突破。ここでは、上位に食い込む活躍をした日本人選手の「シェブロン選手権」と今シーズンの戦いを振り返る。

まず1人目は勝みなみ(かつみなみ)選手。「シェブロン選手権」の最終日は、1バーディ、3ボギーの「74」でスコアを伸ばせなかったものの、日本勢最上位となる通算5アンダーの9位タイ。苦しい場面もあったが、自身初の海外メジャートップ10入りを果たした。

2024年シーズンは、現時点でUSLPGA(アメリカ女子ツアー)6戦に出場し、4試合で予選を突破している。「シェブロン選手権」の前週に開催された「Tモバイル マッチプレー」では5位をマークし、2週連続で10位以内に食い込む好調ぶりだ。

続いて2人目は、山下美夢有(やましたみゆう)選手。「シェブロン選手権」では、4日間オーバーパーのラウンドがなく、通算2アンダーの17位タイ。海外メジャー大会でも、ある一定の手ごたえを感じたのではないだろうか。

国内ツアーを主戦場としている2024シーズンは、10戦すべてで予選を突破しており、さらにすべての大会で20位内にランクインするという安定感を見せている。「アクサレディス in MIYAZAKI」「RKB×三井松島レディス」「ブリヂストンレディス」では、優勝まであと一歩の2位につけた。

そして岩井明愛(いわいあきえ)選手も、活躍が期待できる注目選手の一人。「シェブロン選手権」は、「75」だった2日目以外は1アンダーの「71」でラウンドし、通算イーブンパーの30位タイで終えた。

今季は、国内ツアーで3度予選落ちしていたものの、先週のリゾートトラストレディスでは今季初の優勝。全米女子オープン前にはずみをつける優勝となった。