命に限りがある2人の眩しい恋の物語を描く「余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。」がいよいよ今週6月27日(木)からNetflixにて世界独占配信される。主人公・早坂秋人を演じるのは、近年俳優としての活躍も目覚ましい永瀬廉。絵を描くことが好きで、二科展の入選を目指している地味な高校生が、“余命1年”という十字架を背負ったキャラクターを瑞々しく演じた。秋人より命のタイムリミットが近い“余命半年”のヒロイン・桜井春奈(出口夏希)との期限付きの恋を尊くキラキラと眩しく描いた今作の魅力を監督の三木孝浩と永瀬の独占インタビューでお届けする。
――タイトルから想像できないほど、鑑賞後、爽やかで温かい気持ちに包まれました。まずは三木監督に今作を映像化した思いを聞かせて下さい。
三木孝浩(以下、三木):最初にこの企画をいただいて、原作小説を読もうという時にタイトルだけ見たら、ちょっと心が痛くなる悲しいお話なのかなと思ったんです。読了してみると、春奈と秋人は、余命宣告をされているのに共に残された時間を懸命に純粋にキラキラと生きていて。2人のまっすぐな想いが非常に眩しく思えたんですよね。
悲しい2人ではなく、余命があるけれども、思い合うキラキラした2人が羨ましいと思ってもらえるように描きました。
――自らに余命が迫る中、同じように命のリミットが近づくヒロインに恋をする主人公・秋人役を永瀬さんが演じていますが、その健気で一生懸命な姿に心を打たれました。
三木:永瀬くんのパブリックイメージって、ちょっとクールでミステリアスじゃないですか。春奈と出会う前の秋人の人生を諦めている感じや、どこか諦観しているところが、永瀬くんが持つアンニュイな雰囲気と重なるんですよね。
春奈と出会って、生きる希望を見出していく、そこからの変化のカーブをしっかり表現してくれる役者さんに演じて欲しいという思いもあり、永瀬くんにお願いして本当に良かったです。
永瀬廉(以下、永瀬):僕は人見知りなんですけど、三木さんはいつもニコニコされていて、優しい雰囲気に溢れているので、撮影ではその優しさにめちゃくちゃ助けられました。僕らに寄り添いながら、お芝居の提案をして下さったり、こうして欲しいという方向性を導いて下さったり。
意見交換しやすい空気感を作っていただいて、ありがたかったです。現場もピリピリすることがなく、風通しのいいのが三木組(笑)。めちゃくちゃいい環境でした。
三木:いい環境と思ってくれたなら良かった。どの現場でもそうですけど、キャストが「ここはどうしたらいい?」とか、聞きやすい空気を作りたいなと思っているので。何か分からないことがあれば、聞いてきて欲しいと思っているので、うれしいですね。
――人見知りの永瀬さんも、最初から監督には心を開くことができたんですね。
永瀬:三木さんと初めて会ってお話させてもらった時に、「声がいいよね。表情もいい」みたいな感じで、すごく褒めて下さったんです。その時から、三木さんとならいろいろ話し合って作り上げられるいい現場になるなという確信がありました。話をしたのは、本当に少しの時間だったのに撮影がめちゃくちゃ楽しみになりましたもん。
三木:永瀬くんは、もっとクールな人なのかと思ったら、すごく関西弁で「めっちゃ話しやすいですやん!」って言われて(笑)。ギャップがすごく面白い人なんです。僕は出身が四国で西寄りなので、永瀬くんとはすごく話しやすい。面白がる感覚的な所も似ていると思います。
永瀬:そうそう、いろんな話をしましたもんね。ご飯を食べに行ったり、カラオケに行ったり。あれは、いい時間だったな~。
三木:永瀬くんは、約1カ月にもなる長期の地方ロケが初めてだそうで。最初は「いや~、1人寂しく、神戸では時間を持て余すんじゃないかなぁ」みたいなことを言っていたのに心配する必要なかったね(笑)。
永瀬:確かに。ナイトシーンがあまりないから、夕方に撮影が終わったら、「ご飯、食べに行こうぜ!」みたいな感じで、みんなで行動していました。神戸ロケ、本当に楽しかった。僕と三木組との相性、すごく良かったですよ。ちなみに三木さんはカラオケでフジファブリックさんの「若者のすべて」を歌っていました。
――今作では、フジファブリックの名曲「若者のすべて」をヨルシカのsuisさんがカバーをしていますね。最後の瞬間まで作品に寄り添うドラマティックな楽曲だなと思いました。
三木:音楽プロデューサーの亀田誠治さんと主題歌について話をする中で「新しく主題歌を作るのではなく、みんなの思い出の中にある曲をモチーフにできないか」という話になって、女性ボーカルによるフジファブリックの『若者のすべて』にしようという案が出たんです。
フジファブリックの志村正彦さんが作った曲で、志村さんは29歳の若さで亡くなっています。それでも、彼の音楽はいろんな人がカバーしていますし、引き継がれている。それがこの作品の“残す者、残される者”という部分にリンクしているな、と。
今回の映画で言うと、残された人間である綾香が秋人と春奈の2人の生き方を見届けていて。2人のエモーション、思いのバトンをどう受け取ってどう生きて行くかというのに通じています。秋人と春奈の生きている時間の輝きを見て、生きていく糧になるような楽曲になりました。
永瀬:本当にそうですよね。僕はヨルシカさんの楽曲には、本当にたびたびお世話になっていまして。ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」(2023年、TBS系)でもそうですし、ご縁があるなと。
フジファブリックさんのも大好きなのですが、カバーを聞いて歌い手さんによって曲の印象もすごく変わりました。suisさんの優しく包み込んでくれるような歌声は、凝り固まった心をほぐしてくれるような「若者のすべて」だなと思いました。
――すてきなシーンがたくさんありますが、お気に入りのシーンを教えてください。
三木:春奈の病室で、秋人が春奈の絵を描くシーンですね。永瀬くんと出口さんのお芝居が本当に良くて。最初に話し始める場面で出口さんの横顔を撮っていたら、すぐにお芝居のスイッチが入って、もうカットかけらないくらい素晴らしかったです。そのまま最後まで撮りました。そこでは永瀬くんの自然な涙が印象的。スタッフ一同、グッと心をつかまれて、そこにいる全員が涙を流していました。
永瀬:そのシーンは気づいたら、もう泣いていましたね。最初の方、春奈は元気な感じでいるんだけど、徐々に体調が好ましくない状態に進んでいく。その状況に秋人としては、辛さがあるのに春奈がある言葉を言うんですよね。言い方は弱々しいけど、その言葉の持つ力の強さを感じて。我慢していたものが壊れていくような感覚に陥って、涙が出てきました。
三木:あの涙、本当に良かったね。秋人と病室を出た春奈が2人で海の砂浜で夕陽を見るシーンもいいシーンになった。夕陽が沈む、本当にわずかな時間の中で、いろんなカットを撮らなきゃいけないので、みんな本当に集中していて。すごくいい表情が撮れました。
永瀬:あの夕陽は、美しくて奇跡の時間だったな。めちゃくちゃ良かったです! あと、病室で観る花火のシーンですね。春奈と秋人がお互いのことを想いながら見つめる花火のシーンは、すごくいいシーンになったと思います。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)