WOLF HOWL HARMONY、「僕たちらしさ」を示したい青春三部作 メンバーの人生から生まれた赤裸々な新曲

三部作の制作からそれぞれが得たもの

RYOJI撮影=友野雄


──三部作の制作を経て、グループやご自身が特に成長したなと思う点や得たものは何ですか?

RYOJI 僕は歌ですね。まだ未熟ですけど、少なくとも選択肢が増えたかなと。変な言い方ですけど、下手に歌うというか……、自分の中で下手に歌ってみようと思ったんです。それは、下手に聞かせたいということではなくて、いつも歌うときは細かいことまで考えてしまうんですけど、一旦、いろいろなことを考えずにしゃべるように少し粗く歌ってみたんです。そしたら制作チームの方々が「そっちのテイクのほうがいいじゃん」「すごく伝わる」と言ってくださって。

──正しく歌うとか、綺麗に歌うとかだけじゃないと。

RYOJI はい。それまで「ここはビブラートだ」とか「ここはアタックだ」とか、なんとなく自分のなかでスタイル化していたんですけど、そうじゃないのかもしれないと思って。三部作のレコーディングではたくさん歌い直しました。ちょうどその時期、日本語をしっかり伝えるアーティストの音楽を聴くことが多かったので、気づくべくして気づくところだったのかなと思います。

HIROTO 僕は「自分の歌がこうだ」というものが明確になってきたかなと思います。ハイトーンボイスが強みだということは最初から言っていたんですけど、どこかで自分に言い聞かせていた部分もあった。だけど、今回タイプの違う3曲のレコーディングをさせていただいて、自分のキャラを生かした歌い方ができたし、納得いく内容にできた実感がある。それだけじゃなく、以前は自分の歌を磨くことに精いっぱいだったんですけど、そのパートの前に歌っているメンバーの良さを引き出すにはどう歌えばいいかということも考えられるようになったし、徐々に“自分の歌”というものを築き上げられている実感があります。

GHEE 僕は2作目の「Love Triangle」あたりから、自分の新しい表現を見つけようと意識し始めて。ディレクションで言われていることに対しても今まで以上に理解を深めていったんです。そしたら3作目の「ピアス」で、自分の得意なものを表現しつつ、さらに成長することができた実感があって。今回の三部作で、自分になかった引き出しを作ることができたかなと思います。

──自分の新しい表現を見つけようと模索し始めたということですが、それはどうしてですか?

GHEE これは言っていいのかわからないんですけど……「Pink Flash Lights」の自分の歌い方に納得がいかなかったんです。レコーディングのときは全力を出したつもりだったんですが、完成したものを聞いたときに、自分の歌がなんかつまらないなと思ってしまって。言われたことの通りにはできているんだけど、はみ出してないというか……。

RYOJI GHEEちゃんは不器用なところがあるんですよね。今自分でも言っていましたけど、「言われたことを聞きすぎてつまんない」とかはまさにそう。自由に泳いでいるときのほうが良さが発揮されるから、歌割りにはいつもすごく悩みます。どこだったら自由に泳げるかなって。自由に泳いでくれたほうが、本人にとってもグループにとっても良いので。

GHEE 良く言うと真面目すぎるんですよね。

RYOJI ずいぶん良く言ったね(笑)。頑固なだけなのに(笑)。

GHEE あはは(笑)。でも自分でも「言われた通りに歌うんじゃなくて、もっと自由に泳ぎたいな」と思い始めたのが「Love Triangle」のあたり。そこからすごくよくなったなと思います。僕以外の3人はきれいに歌うのが得意なんですけど、僕はそれよりも感情を乗せるほうが得意。だったらそこを、グループとしてはみ出さない程度に伸ばしていったほうがいいかなと気付きました。

SUZUKI 最初にRYOJIが言ったように、この三部作を作るにあたって、自分たちの思いや、どういうことを表現したいかということを、プロデューサー陣に話させていただいんですが、それが実際に楽曲に反映されたことで、より楽曲に僕たちの思いが乗っかったなと感じて。実際に思い浮かんだフレーズをLINEで送らせていただいたりもしたんですが、実際にそれが楽曲に反映されたことで、僕らの思いもさらに強くなった。制作の段階から関わっていくというのが、これから先のWOLF HOWL HARMONYの形になっていくのかなとグループの可能性を感じました。これからもっと関わっていけるように、スキルアップしていきたいなと思っています。

──今後、メンバーが作詞を手掛けることもあるかも?

SUZUKI はい、やりたいですね。

SUZUKI撮影=友野雄


関連人物