市原悦子さん主演「岸壁の母」が佳境に突入、新二役・大和田獏からのコメントも到着「市原さんの優しい表情が忘れられません」

2024/08/01 12:00 配信

ドラマ

「岸壁の母」より(C)松竹

市原悦子さんが主演を務めるドラマ「岸壁の母」(毎週月~金曜夕方5:00-5:30、BS松竹東急[全国無料放送・BS260ch])の第30話が、8月2日(金)に放送される。物語はいよいよ佳境を迎え、それに伴い端野新二(青年期)役を演じた大和田獏からのコメントも到着。そこで本記事では、後半戦のあらすじや見どころとともに、大和田が明かす“撮影秘話”なども紹介していく。

“子どもを想う母の心”を描く「岸壁の母」


1977年に制作された「岸壁の母」(全40話)は、実在する人物・端野いせをモデルにした作品で、戦時中に女手一つで息子を育てる母親の姿が描かれている。主人公の母・いせ役を務めるのは、「家政婦は見た!」シリーズで25年にわたり主演を務め、映画「黒い雨」では第13回日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞するなど、数多くの映画やドラマ、舞台で功績を残した名優・市原悦子さん。

酒乱の夫に先立たれたいせは、ある日一人息子の新二を連れて上京する。しかし東京で働こうにも職はなく、食べるにも事欠く日が続き、“これ以上息子に苦労を掛けるくらいなら…”と東京湾の岸壁に立つことも…。そんな中、いせは“死ぬくらいならどんな苦しみにも耐えられる”と、懸命に新二を育てることを決心するのだが――。

子どもを想う母の心が色濃く描かれた本作。懸命に前を向き、命をかけて息子を守ろうとする強い母の姿は、見ていて勇気づけられる内容となっている。

そんな本作の主題歌は、二葉百合子が歌う「岸壁の母」。多くの演歌歌手によってカバーされてきた国民的な名曲として知られており、岸壁に立ち息子の帰りを待つ母の姿が目に浮かぶ歌詞は、ドラマにより一層味わい深さをもたらしてくれる。

「岸壁の母」より(C)松竹


「新二は必ず生きて帰る」…息子の帰りを健気に待ついせの姿に注目


第30話から佳境を迎える本作の後半では、戦争によって離れ離れになったいせ親子の様子が描かれる。

戦争が激化し、大学へ進学した新二も軍需工場要員となり勉強どころではなくなっていた。学徒出陣に次いで徴兵年齢の切り下げも決定し、いせは迫りくる新二の徴兵に怯える日々を送る。

しかし一方の新二は、友人たちの志願を見送りながら、自分だけが残っていることにイラ立ちを感じ始め、知らぬ間に大学を退学。そして満州の軍需工場で働く手続きをとるのだった。いせは新二に“生きて帰ること”を固く約束させ、恋人ののぶ子とともに出発を見送る。その後新二の手紙だけを生きがいに、息子の帰りを待ち続けるが――。

物語後半では、いせが岸壁に立ち新二の帰りを待ち続ける健気な姿が描かれ、タイトルや主題歌にも絡んだ名シーンとなっている。戦争に敗れた日本は引き揚げが始まるが、2年が過ぎても帰ってこない新二…。彼が招集された部隊はとっくに全滅していたが、いせは息子の死を信じることができず、舞鶴港に出かけては、新二の消息を尋ね続けるのだ。

中でも、「新二は必ず生きて帰る」といういせの悲痛な叫びや、決して希望を捨てない姿からは、彼女の心情が痛いほど伝わってくる“印象的なシーン”となっている。

関連番組