<あやひろ>ドラマPが語る加藤史帆&森カンナの魅力「“これはいける”と確信」 今後の見どころは“初挑戦の勝負シーン”

2024/08/08 05:00 配信

ドラマ

ドラマ特区「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」のプロデューサーにインタビューを実施した(C)「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」製作委員会・MBS

日向坂46加藤史帆森カンナがW主演を務めるドラマ特区「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」(毎週木曜深夜0:59-1:29ほか、MBSほか)が現在放送中。同作は、「Webアクション」(双葉社)での連載が話題となりコミックス化もされた、Sal Jiangによる同名漫画が原作のオフィス・ガールズラブコメディー。お互いをノンケだと思い込んでいる女性2人の究極のすれ違いの恋模様を描く。

持ち前の負けん気でいちずに思い人を追い掛け、初恋街道を全速力で駆け抜ける“絶対に諦めない後輩”・兎田彩香を、連続ドラマ初主演となる加藤が、仕事ができて上司にも後輩たちにも慕われる一方で、過去のトラウマから“女好き”であることを隠している営業部エースの“絶対落とされない先輩”・鹿納弘子を、同じく連ドラ初主演となる森が演じている。

このたび、WEBザテレビジョンでは、同作のプロデューサーを務める上浦侑奈氏(MBS)、大杉真美氏(KADOKAWA)にインタビューを実施。作品への思いや制作裏話、キャスティング理由、印象的だったシーンなどを聞いた。

念願かなってようやくできた“ガールズラブ作品”


――はじめに、本作を制作することになったきっかけや経緯を教えてください。

上浦:大杉さんと4年前に「初情事まであと1時間」(2021年、MBSほか)という作品でご一緒してから、KADOKAWAさんのBL(ボーイズラブ)ドラマレーベル・トゥンクとともにMBSでドラマシャワー枠を立ち上げ、BL作品を2年間一緒にやっていました。

ドラマシャワー枠の立ち上げ当初から、いつかGL(ガールズラブ)作品をやりたいという話をずっとしていて、それが念願かなってできたのが今回の企画です。

作品を検討していたときに、大杉さんから「彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる」の原作を教えてもらい、そこからずっとドラマ化の機会をうかがっていたのですが、ありがたくも今回やっと実現しました。

――大杉さんが本作に目をつけたポイントをお聞かせください。

大杉:連載初期から読んでいたのですが、原作のSal Jiang先生が当事者視点で描かれているリアリティーと、お互いをノンケだと思い込んでいる女性同士が恋愛をするというキャッチーな設定、フックの強さ、いろいろな要素が刺さりました。

BL作品を作っているときも、当事者の目線を忘れないようにするということは常に考えていたのですが、GL作品で「無自覚なノンケこえー!」というセクシュアルマイノリティー目線で、エンタメとして当事者もそうでない方も楽しめる作品になっているという点が非常に面白いなと思い、提案しました。

目標は、日本ドラマから「エンタメで楽しめるGL作品」を作ること


――原作ファンも多い作品を実写化するにあたり、特に大事にしたことを教えてください。

上浦:まずは、先生がどういう思いで作品を描いているのかを知るために、たくさんお話をしました。全コマを全く同じ画角で同じように撮るのが必ずしも原作に忠実な実写化ということではないと個人的には思っていて、同じ精神性を描くことの方が大事だなと思っていたので、そこの擦り合わせを大事にしました。

先生からも、原作を描いたときとは時代がまた変わっているので、今の価値観を大切にしてほしいというお話をいただき、改めて今現在のレズビアンの方の当事者性や、社会の認識、価値観を大事にしながら、日本ドラマから「エンタメで楽しめるGL作品」を作るという目標を、制作チームの共通テーマにしていました。

――放送開始後の視聴者からの反響をどのように感じていらっしゃいますか?

上浦:キャストのファンの方のみならず、国内外のGLドラマファンの方々にまずご支持いただいているという印象があります。加えて、普段BLドラマを楽しまれている方、またGLドラマは初めて見るという方からの反響もあり、幅広い方が楽しんでくださっていることを本当にうれしく思っています。

――BLとGLの表現の違いで意識していることはありますか?

大杉: 企画当初から当事者性はすごく意識して上浦さんと話し合ってきました。例えばロケ地で実際にレズビアンの方が経営されているバーを使ったり、第1話でレズビアンのインフルエンサーの皆さんに出演していただいたり、Sal Jiang先生と森さんにレズビアン・セクシュアルマイノリティーの方のイベントに登壇していただいたりという取り組みをしました。

ですが、あえてGLとBLとで差別化を図ろうとは思っていなくて、両方のファンに見ていただけたらなと思っています。当事者が作った物語をエンタメとして発信することで、社会へのメッセージになればいいなと思っています。

また、Sal Jiang先生に企画を伝えに行った段階で、キャラクターそれぞれのセクシュアリティーなど、先生の中にあって原作に明示されていない部分も伺って、映像表象としてどうするか参考にさせていただきました。

キャラクターの背景を教えていただき、例えば役柄によっては爪を短く切っていただくといった細かい部分や、レズビアン・セクシュアルマイノリティーの多様さを表現するためにレズビアンバーにはボーイッシュな方もキャスティングするなど、実際のコミュニティーに接続する表象にするということはすごくこだわったポイントです。