菅田将暉が黒沢清監督と初タッグを組んだ映画「Cloud クラウド」が9月27日(金)に公開される。同作は、映画「スパイの妻」(2020年)で「第77回ベネチア国際映画祭」銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した黒沢監督の最新作で、憎悪の連鎖から生まれる“集団狂気”をあぶり出すサスペンス・スリラー。菅田将暉演じる、転売で稼ぐ吉井の仕事が軌道に乗り出した矢先、周囲で不審な出来事が重なり、これまでの「日常」が壊されていくようすを描く。主人公の吉井を演じた菅田に本作への思いや見どころ、またネット犯罪についての見解も語ってもらった。
――本作に出演する話を聞いた感想から教えてください。
まず、黒沢さんからオファーをいただけたという事が嬉しかったです。いつかはいつかはと思っていて、個人的にベストのタイミングで呼んでもらえました。30歳になり、ステップアップしたいと思っていた時期だったんです。ジャンル的にもあまりやってこなかったので挑戦したいというのもあって。スリラー作品は自分が見る娯楽としてはとても好きなジャンルです。
――台本を読まれた感想はいかがでしたか?
面白かったです。一気に読める台本で、黒沢さんらしい、無駄がなくてスマートで、でも怖さがあって、刺激的な台本でした。
――黒沢監督から本作に関してどんなお話がありましたか?
この映画で、いわゆる警察やヤクザなどでない人たちが銃撃戦になっていくという、日本ではあんまり見たことがないガンアクションの映画をやりたいという話はありました。その中で真面目に悪事を働く男を演じてほしい、と。僕としては吉井をわかりやすいキャッチーなキャラクターにしないことを心がけました。そうすると一気にコントになってしまうので。
――吉井が不動産業者に仕事を聞かれて、転売屋だと悪びれずに答えるところも印象的でした。
転売屋とひと言で言ってもいろいろありますよね。必ずしも全部が犯罪というわけでもないようです。転売というとイメージが良くないですけど、リサイクルだったり、 ともすればSDGsと呼ばれることもあったり。だから吉井としてはあのシーンではリサイクルショップです、ぐらいのノリで言ってると思います。
――本作では転売屋やネットでつながる犯罪集団が登場し、実際にもニュースで目にすることもありますが、いわゆるネット社会の闇をどう見られていますか?
良くも悪くも知らない人と出会える世の中になりましたよね。でも、ネットが悪いわけじゃなく、ネットはツールであって、結局は使い方なんだと思います。だからこそ怖さもありますよね。あまりのめり込むと、目の前の人が大事にできなくなってくることもあると思います。
――確かに子どもといるのにずっとスマホを見ている母親が非難されたりしていますよね。
子育ては大変なものなので、それに関してはいろんな気持ちがありますけど、スマホがなければもっと他のことをやってるはずですよね。とりあえずスマホを見る、という時間はもったいないと思います。僕は面白いものは知るようにしてますし、スマホが普及する前のパソコン時代のネットミームとかは好きでした。こそこそと片隅で知る人ぞ知る感じが楽しかったですけど、今はもう一大メディアとなってしまっていて、ユーモアが少なくなってしまったように感じてしまいます。