上司にはしたくない!? 完璧主義のマイクロマネジメント監督 “鬼才”キューブリック傑作映画5選

2024/11/05 10:00 配信

映画 コラム

「シャイニング」より(C) 1980 Warner Bros. Inc.

多くの人の心に衝撃を与えるような作品を数多く生み出してきたスタンリー・キューブリック監督。天才的な独創性を持つ彼は、映像に一切妥協を許さない仕事ぶりで知られている。そんなキューブリック監督の25回忌を記念し、CS映画専門チャンネル「ムービープラス」では厳選5作品を放送する。本記事では、キューブリック監督の経歴を振り返るとともに、作品の見どころにも迫っていく。

“完璧主義者”として、ハイクオリティを求めたキューブリック監督の作品づくり


キューブリック監督は、もともと雑誌のカメラマンとして働いており、その後数本の短編ドキュメンタリーと初の長編映画「恐怖と欲望」(1953年)の制作を経て、本格的に映画監督としてデビューする。

そしてスリリングな犯罪映画「現金に体を張れ」(1956年)や戦争映画「突撃」(1957年)で注目を集めると、自身初の長編カラー作品「スパルタカス」(1960年)で高い評価を受けることに。それ以降、キューブリック監督の勢いはとどまることなく、「2001年宇宙の旅」(1968年)や「時計じかけのオレンジ」(1971年)、「シャイニング」(1980年)などの名作を世に送り出していった。

そんな彼は映画製作において、アートセンスあふれる映像や新しい撮影技法を積極的に取り入れており、“完璧主義者”だったことでも知られている。典型的なワーカーホリックだったキューブリック監督は、電話やメモ書きを通して、スタッフに細かく仕事の指示を出す「マイクロマネジメント上司」だったそうで、演出はもちろん脚本や映像技術、製作プロダクションにいたるまでを自らが管理し、出演する俳優とは積極的に関係性を構築。演出では細かい指示を出し、やり直しも多かったという。

このように高いプロ意識を持って仕事を突き詰めるキューブリック監督の作品はどれも完成度が高く、特に各作品で見られる“映像美”は多くの人から高い評価を得ている。

「2001年宇宙の旅」より(C) MCMLXVIII by Metro-Goldwyn-Mayer Inc. All rights in this motion picture reserved under international conventions.


ベトナム戦争の“リアル”を描いた「フルメタル・ジャケット」、前後半で異なる物語構成にも注目


ムービープラスでは、11月13日(水)夜9時と11月22日(金)昼3時45分から「フルメタル・ジャケット」(1987年)を放送。ベトナム戦争が舞台となる本作は、新兵の厳しい訓練と戦場での体験が描かれる。

ベトナム戦争のさなか、南カロライナ州の合衆国海兵隊新兵訓練基地では新兵たちが8週間にわたる地獄の特訓を受けていた。鬼教官にしごかれていた新兵の中には、次第に精神に異常をきたしてしまう者もあらわれる。そして一人前の海兵隊員となった新兵たちは、それぞれの部隊に配属されるのだが――。

本作でキューブリック監督がこだわりを見せたのは、物語が前半と後半に分かれている点だ。新兵たちが鬼教官から訓練を受け一人前になるまでを描いた前半は、可能な限り戦争の“リアル”を描くためドラマティックな展開は避け、淡々とその事実のみを描いていく。一方で従軍中の新兵が戦地で仲間に再会し、地獄のような戦場を必死に生き抜く姿を描く後半は、本格的な戦闘シーンを交えながら、ドラマティックで没入感あふれるシーンが多く織り交ぜられている。

「フルメタル・ジャケット」より(C) 1987 Warner Bros. Inc