吉沢亮が主演を務める映画「ぼくが生きている、ふたつの世界」が9月20日の全国公開からロングラン上映中で動員数12万人を突破した。反響を受けて、11月17日に新宿ピカデリーにてロングラン上映御礼舞台挨拶が行われ、主演の吉沢、呉美保監督が登壇した。
呉監督が9年ぶりの長編作品のテーマに選んだのは、コーダ(Children of Deaf Adults/きこえない、またはきこえにくい親を持つ聴者の子どもという意味)という生い立ちを踏まえて、社会的マイノリティーに焦点を当てた執筆活動をする作家・エッセイストの五十嵐大による自伝的エッセー「ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと」。
主演を務めるのは「キングダム」シリーズ、「東京リベンジャーズ」シリーズなどの話題作に出演している吉沢。本作では、耳のきこえない両親の元で育った息子・五十嵐大の心の軌跡を体現する。
さらに大(吉沢)のろう者である両親を演じるのは、母・明子役に忍足亜希子、父・陽介役に今井彰人。ろう者俳優として活躍する2人があふれんばかりの息子への思いを見事に表現。そのほかユースケ・サンタマリア、烏丸せつこ、でんでんなど個性豊かな俳優陣が脇を固める。
9月13日の宮城県先行公開から10週間、9月20日の全国公開から9週間というロングランを記録中で、動員人数12万人を突破。上海、バンクーバー、ロンドン、香港、サンディエゴ、シンガポールと世界の映画祭でも上映が続き、今年のTAMA映画賞では最優秀男優賞と特別賞を受賞した。その他映画賞でもノミネートされるなど国内外で高い評価を獲得中だ。
舞台挨拶冒頭、呉監督が「5回以上見て下さった人は?」と超満員の客席に問いかけると多くの手が挙がり、中には10回以上見たという観客も。この大反響に「すごい!」と思わず声が出た吉沢は「すごいことが起きているなと…。この作品には時間もかけたしたくさんの思いが乗った作品でもありますし、海外でもたくさんの方に見ていただいてうれしいです」と笑顔を見せ、「しかも映画賞の主演で男優賞を頂くのが初めてで。それがこの作品で本当に良かったです」と喜びをかみ締めていた。
呉監督も「信じられないというか、いろいろな映画祭に行かせていただいて、ずっと荷造りと荷ほどきをしている感覚。映画を作れたことだけでもありがたいのに、さらにご褒美を頂けてうれしい限りです」と声を弾ませた。
本作では手話を学びながら撮影に臨んだ吉沢。「手話を学ばせていただいたことで、手話の持ってる奥深さを感じました。この作品に携わらなければ知らなかったことばかりで、この作品は知らない人が何かを知るきっかけになれば良いなと思います」と願った。呉監督は吉沢のために練習用手話動画をネット上でいつでも見れるようにUPしたそうだが「その動画の再生回数がどんどん上がって。それくらい練習をし続けてくれたんだと思う」と吉沢の姿勢に感心していた。