「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」が、12月20日(金)より公開される。「忍たま乱太郎」は、尼子騒兵衛の「落第忍者乱太郎」を原作にしたテレビアニメ。忍者のたまご略して“忍たま”たちが、稗田八方斎(ひえたはっぽうさい)率いるドクタケ忍者隊の悪だくみを阻止しようと奮闘する姿を描く。テンポ感の良さと笑いの塩梅が絶妙な本作だが、今回の新作映画は普段の「忍たま」とはひと味違ったシリアスな展開が待ち受けているという。
そんな新しい「忍たま」映画の公開に先駆けて、本作のサブタイトルにもなっている“ドクタケ忍者隊”について、ドクタケ忍者隊という組織とその構成員たちを紹介したい。
そもそもドクタケ忍者隊とは、ある意味「忍たま乱太郎」の裏主人公と言っても過言ではないぐらい、悪巧みをする敵として毎度のように登場する。1996年に公開された一作目「映画 忍たま乱太郎」でも、園長に頼まれて輸入した硝石を運ぶのを手伝っていたしんべヱと団蔵たち一団をドクタケ忍者隊が急襲し眠らせて、硝石を強奪していた。つまり物語の起爆剤となっているのが、彼らだ。
戦好きなドクタケ忍者隊の首領。忍術学園の宿敵で、 ドクタケ忍術教室の校長先生。弱点は、頭がでかすぎて重いため、ひっくり返ると自力では起き上がれないこと。ドクタケ城主木野小次郎竹高のために悪巧みをするが、うまくいかないことばかり。
「映画 忍たま乱太郎」(1996年公開)でも、八方斎はその奪い取った硝石を火薬として使うのではなく、中国の秘薬・軽身剤の材料に使おうとしていた。軽身剤とは飲めば空を自在に飛ぶことができるという幻の薬で、もしそれが八方斎の手に落ちたら、日本はおろか、世界が彼らの支配下におかれることになる。非常にいいところまでは行ったのだが、まさかのオチが待ち受けていた。
ある意味、乱太郎たちとの相性が良く、なんだかんだいつも彼らに弄ばれた末に派手に散っていく印象だ。毎回、極悪ヅラではあるものの、なんとも憎みきれない可哀相さとチャーミングさを持ち合わせている。
天下取りを夢見てあちこちに戦を仕掛ける、戦好きなドクタケ城の城主。 馬が苦手ですぐに落馬してしまうため、いつも張り子の馬に乗っている。自ら発する「パカラ、パカラ…」というひづめの音がご愛嬌…という公式紹介文にもあるように、正直見た目が非常にマヌケである。
基本的には八方斎が目立っているため、そこまで酷い目にも合わないが、個人的には「忍たま乱太郎」の中で最もアホなビジュアルと言動をしているように思う。だからこそ、悪城主でありつつも“アク”は強いが“悪”感は薄く、「忍たま乱太郎」のポヤポヤした温かい世界観を壊さない。それどころか笑いのスパイスにもなっている。
この記事の関連情報はこちら(WEBサイト ザテレビジョン)